難病患者のための書籍はどこにあればいい? | 難病を乗り越えたいあなたへ がんばらずに人生を好転させる方法

難病を乗り越えたいあなたへ がんばらずに人生を好転させる方法

現状を変えるには何が必要だと思いますか?
答えがここにあります。

こんにちは、コーチの浅川透です。

先日出版した「難病初心者の教科書」、 
紙媒体で出してほしいという声がいくつも上がっています。 


あなたは、この書籍がどこに置いてあればよいと思いますか?
 

コメント欄かリンクの記入欄に、思い浮かんだものをご記入いただければ幸いです。 
http://clap.mag2.com/reueataetr/input 


実は紙媒体で出版するとなると、やらなければいけない事が幾つも出てきます。 

その一つが、どうやって必要な人に本の情報を届けるかという事。 

私が紙媒体で出版することを考えている最大の理由は、「情報弱者にも必要な情報を届ける」という事です。 


TVや雑誌にも患者の状況を伝えて、書籍を紹介してもらえるようにアピールしています。 


しかし、やっぱり一番効果的なのは、患者が集まるところに書籍を置いてもらう事だと思います。


ただし、私には病院以外で思いつくところがあまりなかったので、関係する方に教えてもらおうと思っています。 



紙媒体の「難病初心者の教科書」、どこに置いてもらえばいいと思いますか? 

コメント欄かリンクの記入欄に、思い浮かんだものをご記入いただければ幸いです。 
http://clap.mag2.com/reueataetr/input 


よろしくお願いいたしますね(^^)