会社帰りの電車で我思う。
金曜の夜に友達と会い、一言目で言うことは
『今週が社会人になってから1番しんどかった!!確実に!』
仕事の量が増えるに対してキャパが比例しないというダメサラリーマン確定演出を何度も出現させております。
今日はバツ群、グンバツのアポイントセンスを見せ
11時
14時
16時
という田舎のバスあるいは
屋上のヒーローショー並の間隔で客先に行ってしまった。
やっぱり対人恐怖症営業マンは1件が原稿やで!
営業先が旧財閥系造船会社や慶長からやってる建材商社会社など
バラエティーに富んだラインナップだったので楽しく仕事が出来ました。
明日は鬼のように原稿を書き、鮮やかなる退社を計画中!
原稿書いてて思うことで日本語ってめちゃくちゃ難しい。
フロウっていうんですか?
文章の流れってあるわけで
読みやすい流さである25~30文字でいかに収めるか。
言い回しより、文末に気をつけなきゃいけないっぽいよ!
ブログでまともな日本語を使ってない私には難しいぜ!
石川遼くんってホントに良い子だよね!
おやす!
金曜の夜に友達と会い、一言目で言うことは
『今週が社会人になってから1番しんどかった!!確実に!』
仕事の量が増えるに対してキャパが比例しないというダメサラリーマン確定演出を何度も出現させております。
今日はバツ群、グンバツのアポイントセンスを見せ
11時
14時
16時
という田舎のバスあるいは
屋上のヒーローショー並の間隔で客先に行ってしまった。
やっぱり対人恐怖症営業マンは1件が原稿やで!
営業先が旧財閥系造船会社や慶長からやってる建材商社会社など
バラエティーに富んだラインナップだったので楽しく仕事が出来ました。
明日は鬼のように原稿を書き、鮮やかなる退社を計画中!
原稿書いてて思うことで日本語ってめちゃくちゃ難しい。
フロウっていうんですか?
文章の流れってあるわけで
読みやすい流さである25~30文字でいかに収めるか。
言い回しより、文末に気をつけなきゃいけないっぽいよ!
ブログでまともな日本語を使ってない私には難しいぜ!
石川遼くんってホントに良い子だよね!
おやす!