クローズzero2を見ました。


やっぱり山田孝之はくそやべぇかっこいいわ。



当ブログを開設するにあたって、多大なる影響を与えた『クローズ』


何故かというと。




見て分かるように、クローズの登場人物は内言と外言を分けず、言葉を相手にぶつけてるわけです。

当然、社会人になった僕はその使い分けを1番に重んじ

その場においてもっとも適した言葉を選んでいました。



唯一の吐き出し場所であるmixiさえも、しがらみだらけになってしまい



いわゆる、媚びへつらい野郎になってしまいました。


別にそのスタンスが悪いとも思わないし、自分自身そんな節あるし。



でも、いわゆる当たり前の事しか言わなくなったら自分の存在価値がなくなると思ったんです。



面白くありたい、人と違うことをいう人になりたいと思ったんです。



要するにブログ上だけはヤンキーのように自分の気持ちに正直に書き綴ろうと決めました。


外見(会社)はきちんと




思想はヤンキーのように。




要は、ヤンキーに対し画一的な見方をしてしまった偏屈ものがそのイメージを借りてブログをやってるってこと!!