子育てサークル「PEEK A BOO mama」 -12ページ目

子育てサークル「PEEK A BOO mama」

~ママと子供を笑顔に~

「PEEK A BOO mama」は栃木県日光市を中心に活動する子育てサークルです。
『子供がいるからこそ、子育て中だからこそ楽しめることがある!!』
そしてたまには『ママへのごほうびも☆』をモットーに
楽しい育児を提案させていただきます♪

こんにちは
サークルメンバーEです

ブログ更新&活動報告が遅くなりました…
続けてアップしますが、ぜひお付き合いくださいませ


5月27日
【プチ遠足☆電車でGO】

子どもと2人で電車に乗るのはちょっと…
湯葉まんじゅう食べたことない‼︎



そんな声から
みんなで電車に乗れば怖くない
{D8A66DE5-AD63-413A-933C-ECBCF4C5FDEA:01}

JR日光線に乗ってきましたよ

{0DE720DD-3417-4136-9D2F-032ECA9A4D50:01}

みんなお利口にお座りできました
運転手さんの姿をよーく見たり
あっという間に日光に到着
{6511F4F9-C633-4015-8699-7992A08118E7:01}

みんなで記念撮影をし
東武日光駅前をゆっくり歩いてきました

{BB66ABC7-429F-4D25-93E9-54C593A03AB5:01}

お店の前で食べるのは
美味しい
揚げゆばまんじゅう♪
みんなペロリといただきました


お店…水曜日が定休日が多いようで
下調べ不足で申し訳ありませんでした

でもジェラートや湯葉バーガーを食べて日光を満喫
{5953B8C7-2657-4EBF-B5C7-755D1BDF5FAA:01}

地元ですが、なかなか ゆっくり歩く機会はないので とても良いプチ遠足でした


全員無事に帰路にもつけました
お家に着くまでが遠足って言いますよね


ご参加くださった皆様、ありがとうございました


5月の日程 遅くなりましたあせる

【5/13】
かましん4階
みんなで支援センターで遊ぼう
です
自由集合自由解散です
子どもたちと遊びながら
ママたちも沢山お喋りして
楽しみましょ

【5/20】
RTA指定スクール ほっぺっぺの
岩本恵利先生に講師をお願いし
ファーストサイン体験教室が

南原コミュニティセンター
10:30~11:30
開催になりますビックリマーク



日光市では
岩本先生のところでしか
ファーストサイン教室は
できません



ファーストサインとは?
というところですよね
前回のブログをご覧ください


岩本恵利先生のブログも覗いて見て
くださいこちらから




この日は
【定員】6組様
とさせていただきますビックリマーク
残席3組様

参加費
サークルメンバー  500円
メンバー以外の方 600円

ご予約はお早めに

 peekaboomama_tochigi@yahoo.co.jp


【持ち物】
ママと赤ちゃんの水分補給用飲み物
赤ちゃんのおやつ


【5/27】

みんなで電車に乗って
お出掛けしよう‼︎

詳細はまたUPしますね
こんちには
今年もGWスタートしましたね
皆さんはお子様やご家族と
どのようなご予定が?
今度サークルに遊びに来た時に
教えてくださいね




題名を見て
なんだこりゃ?
と思った方も多いと思います



実は
RTA指定スクール ほっぺっぺの
岩本恵利先生に講師をお願いし
ファーストサイン体験教室が
5月20日(水)
南原コミュニティセンター
10:30~11:30
開催になりますビックリマーク



日光市では
岩本先生のところでしか
ファーストサイン教室は
できません



ファーストサインとは?
というところですよね


ファーストサインとは
おしゃべりができるようになる前の
赤ちゃんと
お顔の表情•ママの声•おてて
を使いながら
親子のコミュニケーション
を楽しみ
お互いの伝えたい気持ちが
わかるようになるんです



例えば
授乳のたびに
オッパイ
のサインを伝えていくと
少しずつ赤ちゃんがママの手の意味を
理解して、今度は
赤ちゃんが自分がオッパイが
欲しい時に
”オッパイ”
のサインで”ほしいよ~”と
伝えてくれるようになるそうです



岩本恵利先生のブログも覗いて見て
くださいこちらから


小さいおててで
伝えてくれたら
可愛い~ですよね



この日は
【定員】6組様
とさせていただきますビックリマーク
すでに岩本恵利先生の方に
ご予約が入っているみたいなので
気になる方は
すぐご連絡ください

 peekaboomama_tochigi@yahoo.co.jp


【持ち物】
ママと赤ちゃんの水分補給用飲み物



その他の5月の日程も
次のブログでお伝えしますね