かった -21ページ目

貯玉


今日なにげにパチンコ店のホームページをチェック

していたら貯玉使用手数料の変更というのを見つける。

200玉に付き110玉が手数料だったのだが、80

玉に変更するらしい。

私の住む周辺では43玉交換なので換金率は約2.326円。

一方貯玉を使用した場合の換金率は2.857円になる。

よって2.857/2.326≒1.228 ということは

22.8%得になるということになる。

これはかなり得ではないかと思う。

実感する為にここで計算。去年の総投資額は約108万円

なので、108万×0.228=246340円

これはかなり気になる数字だ。まあ店はそれなりの調整を

するのでこんな単純計算は出来ないが有利になることは

間違いないだろう。近日中にチェックせねばと思う。

正月


今年の正月休みも明日で終わり。

無事パチンコに行かなくて終われそうだ。

休み中まったくパチンコに無縁だったかというと

そうでもなくスカパーの無料放送でパチンコ番組

をかなり長時間見た。その中から覚えていることを。


①大崎一万発の去年の時給はちょうど千円。

 収支はプラス六十数万円らしい。結構稼働時間

 は意外に少ない。

②リスキー長谷川は33才。

 もっと上だと思っていた。意外に若いようだ。

③守山アニキ?は2人の子持ち。

 1週間密着取材みたいなのを放送していたが大変

 そうだ。私には到底パチプロは出来ないと思う。

④いいとも青年隊だった人はマンション久保田という
 パチプロになったらしい。

 それにしてもパチプロはカタカナが入った名前が多い。


 こんな感じだ。それにしてもパチプロという職業は本当

 に大変だと思う。固定ハンドルしてても長時間打つのは

 しんどい。パチプロには若い人が多いのは体力的な理由

 なんだと思う。

年始に思う


去年の収支はなんとかプラスで終わることができたが

新基準が導入されてからはマイナス方向に向いている。

今年は色々な面で忙しくなる為、去年よりもさらに

パチンコができる時間が少なくなるだろう。

よって今年はCRを打つのはぐっと我慢してハネモノを

打たなければと今は思っている。

時間がないときだけハネモノを打つのではなく、もう少し

本腰を入れて打てば去年なみの収支はかせげるのではない

かと考えている。小さなことからコツコツとなのだ。

とにかく負けるのはいやなのだ。

2004年を振り返り


今日は大晦日ということで今年を振り返ってみる。

まず良かった機種

 CR機では特になし。
 (しいて上げれば新銭型くんかなという感じ。)

 ハネモノではダブルタイガーかな。
  まあ少し楽しませてくれたので。

次に悪かった機種
 
 じゃんけんバトル
  面白そうと導入前から期待していてかなり打ったが
  大当たり0。回りも悪かった。

 ネオクィーン
  これも初代機が好きだったこともあり期待していたが
  相性悪かった。

 新基準MAX仕様
  だめ。相性悪いと思う。賞球が3個になったのもだめ。

来年はどうなるのでしょうか?

ではまた来年。 
 
 
  
  

2004年の年間収支

今年の収支を書く。

 1月 + 70.4K
 2月 - 28.9K
 3月 - 74.7K
 4月 + 29.8K
 5月 + 44.7K
 6月 - 28.0K
 7月 - 53.2K
 8月 + 33.7K
 9月 +101.0K
10月 + 56.9K
11月 - 41.4K
12月 - 23.8K

 計  + 86.6K(内ハネモノ+25K)

 勝敗:68勝63敗 

 総稼動時間:311.8時間

時給を計算すると277.8円。これでは最低賃金を割っているな。

まあ負けなくてよかった。

12月の収支


昨日の負けでもう今年は行く気がしなくなった。

12月の収支を書く。

勝敗:5勝5敗

収支:マイナス23.8K

稼働時間:25時間

2ヶ月連続のマイナス収支になってしまった。

例年はこの時期にはなかなか良い台が打てていたのだが

今年は新基準が入ってからなんだかだめだ。

こんなときには行かないほうがいいというのはわかっている

のだが…

今年最後3?


今日で仕事も終わり。早く終わったので7時からパチンコ。

先週オープンしたR店を覗いてみる。

まあとりあえずハネモノへ。仮面ライダーがあった。

あまり出ていないようだがとりあえず座る。

2Kでくる気がしない。店を変えようかどうか迷う。

店内をぐるぐる回ると海M6があって客は付いていないが

釘はよさそう。まあ打ってみる。2台のどちらにしようか

迷ったが右側に座り1Kで30回。

台を変えて1Kで23回。やはり先程の台に戻る。

1Kで33回。いけるかも。でもまあムラがキツイんだよな。

次の1Kもなかなか良好、で66回転目に魚群+マリン。

そうか今日は海で勝てるのかと期待十分で待つ。

7・8リーチで7が過ぎた、まあ単発でも良いぞ。

8には行かなかった。マリンは本当にいやだ。

2K目は37回。まあこの回りならよいかも。

3K目は23回、おかしいぞ。

結局合計7Kで171回。だめだ相性が悪い海でこれでは

死亡確定だ。これで終了。この店もう出す気はないようです。


8時半だ。これから取り戻すのは苦しい。しかし気持ちの

整理が出来ないのだ。D店へ直行。

銭型君へ。1Kで30回。3Kで72回。ヤメ。

エバンゲェリオンへ。268分の1らしい。

出玉が少ないのか?

もうこのあたりから回転数が気にならなくなった。

回ってはないようだ。

3K目で数えて見ると25回。まあこの時間では運勝負なので

これぐらいならいいだろう。

4.5K目で何やらよさそうなカットインやら役モノ動作なんか

がきて、カッコイイリーチへ。これで外れたらショックで死んで

しまうんじゃないかと思っているときた。7。確変だ!

よし、まだ2時間弱あるぞ。この確変は10連させて華々しい

2004年の終わりにするのだ!

なんて思っていると確変突入6回転で8がかかる。再抽選はなし。

終わった。2004年最後の確変のような気がする。

確率の良い原因がわかった。時短がないのだ。

まあ持ち玉なので打つ。回らない、だめだ。今年最低の回りの

ような気がする。1箱で136回。多分最低だ。時短が恋しい。

隣の台の人が同じようにワンセットで終了して1箱なくなり

かけていたのでチェック。上皿+αを残してわずか80回。

『多分100回いかないだろう、僕の台のほうがまだよいのか。』

なんて思っていると隣の人は千円を入れだした。

『何だろう、まだ一箱あるのに!』

『今夜はドル箱で出玉勝負でもしているつもりか?』

2箱目に突入しても熱いリーチはなし。隣はどんどん千円を入れる。

予想通り持ち玉終了。回転数は266回。なんとか確率程度は回す

ことが出来た。まさに年末回収モード台だ。本日終了。

その間に隣は多分8Kは投入したと思う。結構熱いリーチがきていた。

『金で打つと当たり易いとでも思っているのだろうか?』

ぐるっと店内を一回りして帰りがけに見るとさすがに持ち玉で

打っていた。金がなくなったのだろうか?

収支
 投資  18.5K
 回収     0          -18.5Kの負け。


だめだ、だめだ、だめだ。

明日からは休みだ。行かないですむのだろうか?

それにしても最近回りムラに振舞わされることが多い。

ずう~と30以上キープする台が打ちたいな。

今年最後2?

 
有馬記念の後、散発に行く。

着いてみると混んでいる。仕方がないパチンコ

に行くか。営業時間を確認してF店に向かう。

16時15分に着いたが結構店は繁盛していた。

『そうか今日は26なので給料日あとなのか。』

まあとりあえずダブルタイガーを見る。

いつもの台に。今日は誰も打ってていないようだ。

だめ。右に移動。今日の大当たりは8回。

結局合計3Kで初大当たり。15だった。

まあまあいいのかと思ったが2回目の大当たりが

来ることなく持ち玉終了。やはりもうダブルタイガー

はだめだ。ほかの台を久しぶりに見るとレレレの

最近の大当たり回数が多い。右端台に座る。

2Kで大当たり。抽選は7。出玉は下皿+α。

すぐになくなった。勝てる気がしない。

ここで今日はヤメれば良いのだが今年最後が負けでは

納得できない。木曜日に入った釣りキチ三平を見る。

客付きは良かったが運良く右端台があいたので座る。

回らん。2Kで32回。これでは打てない率100%だ。

仕方がないのでまたハネモノに。newザンスで1台

出ていた台があったのでこれを打ってみる。

newザンスはまともな台で打ったことがないので期待薄

だがもうこれしかないのだ。おばさんに出せたのだから

出るんじゃないの?

打ち出すと2チャッカ-によく入るようだ。

1.5Kで大当たり。いつものように乗りが悪い。

ラウンド中に10個入らないことが多い。

『こんな小さな羽根じゃそりゃあかんわな。』

3回ほど連続できて2000個弱ほどになった。

時刻は5時半。散発屋には7時半には行かないと。

でもこのあとなくなったり出たりで増えない。

当たっても乗りが悪いので玉があまり増えないのだ。

普通ならこんな台は即ヤメだが今日はもう移る台が

本当にない。負けるのはいやだ。よって続行。

散発屋タイムリミットの7時半に出玉は3000個。

今日は散発をあきらめた。終了(5000個)まで

打つのだ。その後もジリ増え状態でイライラしてきた。

8時過ぎ頃やっと4000個ほどとなり大当たりが来た。

『普通の台ならこれで終了だがこの台ではもう1回は必要

だろう。』と思いながら打っているとやはり終了確認はなし。

もうほんとに嫌気がさしてきたがまた打ち出す。

まるで足にも入らない。何じゃこりゃと思っていると店員が

きて『終了です。』と言ってくれた。出玉は少なそうだが

良い。もうこれは打ちたくない。newザンスはもう打た

つことはないだろう。大当たり回数は18回。疲れた。

交換すると4898個だった。やはり5000個なかった。

収支
 投資  8.5K
 回収 11.3K+タバコ1個   2.8K+タバコ1個の勝ち 


ほんとにnewザンスはだめだ。これ以上寄りを良くしたら大当たり

しすぎるのだろうか?大当たりしたら最低でもラウンドで10個

入らないとだめだ、打つ気がしない。まあバランスが悪いんだろう。


有馬記念


今日は朝から散発してハネモノでも打ってみようと

思っていたが起きてみたら13時半。

昼飯を食いながらスポーツ新聞を見る。

今日は有馬記念なので少しだけ買う。

昨日のうるぐすで9が良いと言っていたので

枠連の1-5、1-6、三連複1-9-11を買う。

ゲームをしながらレースを待っていると見逃した。

チャンネルをかえたときにはゴール前。

でも1-9は来たようだ。11は来てないようだ。

結果は枠連1-5 570円、三連複1-9-6。

まあいいか獲ったから。

でも購入額は各100円のみなのだ。激ショボ。

収支
 投資 300えん
 回収 570えん   270えんの勝ち。



ペット


今日はペットのことを書く。

といっても猫・犬ではなく『どじょう』。

田んぼの水路で捕獲したのが多分2000年の夏

だから丸四年以上飼っていることになる。

基本的に世話をかまけることが多いのでその間水槽の住人

はめまぐるしく変わったが唯一この『どじょう』だけが

なぜだか強く、全員全滅のような危機も乗り切ってきた。

寒くなってきたのでもうすぐ冬眠にはいる。

飼いだした始めの冬には冬眠するなんて知らなかったので

てっきり死んだものだと思っていたが春になると出てきた。

それにしても『どじょう』の寿命は何年なのだろう?