今日は、お寺さんで行われる盂蘭盆会(うらぼんえ)先祖供養に、初めて参加しました。

#11時からだったのですが、オリンピック卓球女子団体日本vsドイツを途中2-2まで見ていて、危うく遅刻するところでした(^_^;)

お寺の本堂に入ると、喪服を着ているのは我々だけ(^_^;)
Tャツ、短パン、はだしなんていう人もいます。逆に目立ってしまった(^_^;)

受付で、父親の戒名を記入して、お布施を払います。

正座だと苦しいかなと思っていたのですが、椅子に座るようになっていました。

お経の本を渡されて、途中一緒にお経を唱えます。
最初どこを読んでいるかわからず戸惑っていると、隣の人が教えてくれました。
漢字にはふりがながふってあるのですが、意味がよくわからず、読んでるだけでした。

最後に住職が、亡くなった人たちの戒名を読んで、お経を唱えていました。受付で戒名を書いたのは、あとで読み上げるためだったのか、と今ごろ納得。

盂蘭盆会は、先祖供養をする会であり、最近亡くなった人を供養するだけではないので、毎年参加している常連さんが多いのかな、って感じでした。

盂蘭盆会が終わったあと、父親のお墓参りをして帰りました。

これで、13日から始まったお盆の行事は一通り終わりました。

今回、老人ホームにいる母親は、お盆の行事に連れてあるきませんでした。
母親は、父親はまだ生きてる、元気で働いている、と思っているので、連れて父親のお墓を見せたら、興奮状態になるかも?と思ったからです。

明日、母親の様子を見に行く予定です。