突然ですが^^; エンパシーライティングってご存知ですか?
中野巧さんが開発した画期的文章術で、
直訳すると『共感文章術』です。

サイトはこちら→ http://www.empathywriting.com/
著書はこちら↓
6分間文章術――想いを伝える教科書/ダイヤモンド社
¥1,404
Amazon.co.jp


昨年の1月に中野さんご本人が主催のセミナーを東京まで受けに行きました。

今の私に、一番重要な“共感”がキーワードな文章術♪
セミナーも雰囲気抜群、とっても楽しく充実しました♪


・・・で、その後習ったことを毎日のように実践して身に付けた・・・かどうかはともかく汗
このエンパシーライティングの活用は、必須で必要ビックリマークと感じています。



というのも、
今月の始めに、有り難いことにコラムの執筆のお話をいただいたんです。
1記事でしたけど、ママアプリのコラムですので、とっても嬉しくって音符



ところが、先月末に右手中指をケガしてしまい、
お箸をもつのと、鉛筆もつのと、パソコン打つのがままならず・・泣き3
おまけに、7月は行事等で小学校へ出向く日が多くて多くて・・なく


あ、ただの言い訳になってますな汗



まあ、そんなこんなで執筆に時間を割くことができず、
気持ちばっかりが焦る毎日。。。あせあせ
なんとか締切日直前に書いて送った原稿も、字足らずで戻ってくる始末泣き1

あ~~~~っん(T-T) もーーいやーーっ泣く。汗汗



・・・・・・・・むぅ


はっ!! そうだっ!!エンパシーだっ!!


・・さすがに6分間では文章書けないんですけど、

あんなに頭を抱えていた記事の内容も、
エンパシーライティングだとスラスラと書ける!書けるびっくり

締切日を一日過ぎての提出でしたが、なんとかOKもらえましたwa-i*わーい

コラムが掲載されるのが、すごく楽しみです音符♪音符♪



絵本育児のことを執筆しています。お目にとまったらどうぞ読んでみてください♪



雲 雲 雲 y’s  雲 雲 雲
8月絵本講座のご案内

◆ 子供との時間がもっと楽しくなる絵本講座 ◆
◆小さな絵本カフェ~ほっとタイム~ ◆
「絵本でコミュニケーション能力が伸びる!」
2015年8月5日(水)10:00~12:00 
奈良Women's Future Center
 
参加費1000円(税込)

    子供のコミュニケーションの基礎は、家庭で育まれます。

    絵本育児で、家族のコミュニケーションをより良くしませんか?


お子様とご一緒にご参加いただけます。


詳しいご案内・お申し込みは
こちら → 小さな絵本カフェ
をご覧くださいつる草



【今日の絵本】

おかあさん、げんきですか。 (絵本・いつでもいっしょ)/ポプラ社
¥1,188
Amazon.co.jp
後藤竜二・作 武田美穂・絵

相手に伝えたい自分の本当の気持ちとか、言いたいこととかを文章にするとき、
その相手のことをじっくりしっかり思い浮かべると、結構スラスラ書けちゃうもんなんですよ♪
あれこれ言いたいこと言っても、ありがとう大好きだよママの気持ちは伝わってくる愉快な絵本チューリップ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も、親子で(^ー^)親子(^ー^)。 家族で(^ー^)親子(^ー^)。 素敵な笑顔の一日を笑顔虹