コロナ禍における失業保険の認定日 | 高齢出産ワーママの育児&徒然ブログ

高齢出産ワーママの育児&徒然ブログ

38歳と40歳で出産した、学年年子の、小学一年生と年長の女の子を育てる高齢出産ワーママです。
育児のこと、仕事のこと、日々のことを思うがままに綴ります


  こんにちは。

  ご訪問ありがとうございます。

  年中と年少の女の子を育てる、高齢出産ワーママ(コロナの影響で現在無職💦)です。




     よろしければこちらもお読みください💕




                                 自己紹介





  今日は失業保険の最初の認定日でした。


  失業保険を受給するためには、私のように自己都合退職の場合、



①、ハローワークで手続き

②、①の約1週間後に開催される説明会の受講

③4週間毎に設定された認定日にハローワークに行き、失業認定をしてもらうこと3回



という手続きが必要になります。




  4月の上旬に①の手続きをしたのですが、②の説明会はコロナ禍で中止。

  そして今日の認定日もハローワークのホームページで確認したところ、郵送での手続きが可能になっていましたので、必要書類を郵送することにしました。


  夫は基本テレワークなのですが、週に二回ほど出勤しており、あいにく今日は出勤日。
  子連れでハローワークに行かなきゃいけないのか?!とちょっとゾッとしていたので、郵送で手続きができて良かったです。

 

   とは言え、書類の発送には特定記録郵便か簡易書留での郵送が推奨されているため、子連れで郵便局に行かなくてはいけません。

  全然知らなかったんですが、今は郵便局の営業時間も変更になっているんですね。

  私の住む地域では郵便局は10時オープンです。

  10時ちょうどに行ったところ、職員の方が表に立っておられ、蜜を避けるために入場制限を行っていました。



  ちなみにハローワークに書類を特定記録郵便で送った送料は244円。
  我が家からハローワークは電車で行かなきゃいけないので、往復の電車賃420円に比べて少しだけ節約になりました。



  問題は来月10日の認定日。

  年中のねえねは6月1日に始業式、2日に年少のちびたんの入園式がある予定です。

  認定日には2回以上の就職活動の実績が必要になるんですが、



3日~10日までの7日間で、何をどう就職活動をしろと?!





  今考えてもイライラするだけだから、考えるのは止めておこう…



  ちなみに子供たちは認定こども園の2号認定(いわゆる保育園の子供)なんですが、失業後、3ヶ月以内に再就職しないと、2号認定が取り消されて、1号認定(いわゆる幼稚園の子供)に変更になるそうです。



  退職したのは3月末で、4月、5月がステイホームなのに、6月末までに再就職しないと、2号認定を取り消されるなんて、そんな無茶なことってありますか?



  失業保険の認定日同様、何かしらの対策が講じられることを期待するのみです…







  帰りはいつものように、川沿いをお散歩して帰りました。


  今日は何故か目を細めて子供たちを見て下さったり、声をかけてくださるおじいさん、おばあさんがたくさんいらっしゃいました😊
















  いつも子供たちの顔が見える写真がなかなか撮れずに不満でしたが、初めてそれが役に立ちました(笑)