バケツ回ってきたよ♪ | 車椅子のサルーキ ぴっぴ

車椅子のサルーキ ぴっぴ

1歳の誕生日4日前の転倒事故で、背骨骨折、脊椎損傷のため、下半身不随に、
車椅子で第二の足をもったサルーキぴっぴ、術後のケア、リハビリ、
車椅子のディスクドッグ 大会奮戦記

サル友の凹さん からバケツが回ってきました。


7匹もいるので、読むのに疲れたら

適当に飛ばし読みくださいませ。


Q1、犬を飼うきっかけは?(購入方法)


ぺろ(12歳、トイプードル)

結婚して社宅住まいで犬が飼えなかったので

実家に同居になったのを期に

ホームセンターマツモトキヨシで

ブラタンのMダックスを予約

ところがこのダックス、健康状態がいまいちで

なかなか売ってもらえず

何日も通っているうちに、4ヶ月になるプードルに変更

そしてプードル好きの道を歩む事に


プードルがあまりにも賢いので

これならもう一匹大丈夫と

当時珍しかった、アプリコットのトイを

ブリーダーから譲ってもらったのが

茶々 (10歳) 


ぺろと茶々を飼ってから知ったのが

スタンダードプードル

欲しくて、探し回って、大阪のブリーダーから

ぽっぽ(8歳)


ぽっぽを飼ってから、ホームページを始めて

知り合った友人の愛犬の子をもらったのが

しゅっしゅ(6歳)


主人がプードルじゃない犬が欲しいというので

『遺伝病がなくて、体の強い子』なら良いよと言ったら

サルーキのブリーダーを見つけて

HPに載っていた写真に一目ぼれで

ぴっぴ(4歳)


ぴっぴが怪我をして、下半身麻痺になってから3年たって

ディスクに夢中になっていた頃

プードル友達のkurumiさんの愛犬

カレンと出会う。

あまり訓練性能のよさに、ほれ込んで

kurumiさんに頼み込んで、養子にだしてもらったのが

かれん(3歳)


ぴっぴと同じ母親の子がほしくて

ブリーダーさんに相談

ちょうど生まれた元気な子を選んだのが

ディアナ(9ヶ月)


我が家は2年ごとに犬が増える

2歳になるとワンコは落ち着いてくるからだ

じゃ、このまま2歳になるごとに

増えるのか?怖いかも・・・


Q2,ワンコの変な癖は?


ぺろ:名前を呼ばれると、ノビをしてから来る。

   (あーぁ、呼ばれちゃったよ・・・みたいに)


茶々:猫のように顔を洗う


ぽっぽ:椅子やソファーを舐めまくる

     撫でろと人間の手を鼻でつつく


しゅっしゅ:人間の股の間に鼻をつっこむ

       おかげでセットしたトップノットが

       グチャグチャになる。


ぴっぴ:請求したい事があると、カチカチと獅子舞のごとく

     歯を鳴らす。

 

かれん:お願いがあると、じっと見つめる

     とにかく、見つめる。


ディアナ:自分の尻尾追い 右回りが好きだが

      目が回ると、左回りになる。



Q3,名前の由来は?


ぺろ:当時幼稚園生だった、二男がぺろぺろ舐めるからとつけた


茶々:当時放送中だったアニメ

   赤頭巾チャチャのヒロインの名前

  

ぽっぽ:ぽーっとした顔だったので


しゅっしゅ: ぽっぽとつなげて呼ぶのに

      はと(ぽっぽ)、(汽車)ぽっぽ、しゅっしゅっ(ぽっぽ)

      の中から選ばれた。


ぴっぴ:しゅっしゅっぽっぽとつなげるには、汽笛しかないと

     しゅっしゅっぽっぽぴっぴー!


かれん:もともとはカタカナでカレン

     6匹目はがったんの予定だったが

     kurumi家で呼ばれていた名前が一番と考え

     韻は換えずに、ひらがなに。


ディアナ:7匹目はごっとんの予定

      (がったんごっとんのはずだった)

      ディスクの大会で呼ばれたときに

     カッコイイ名前にしてほしいとしゅっぽっぽが言うので

     考えた名前が40個、狩猟の女神 DIANAを(ダイアナ)を

     イタリア語読みにして。


Q4、凹さんからの質問、寝るときはどうしてる?

   (ベッドでいっしょ?別の部屋?一緒の部屋で別?)

シングルベッド2つとぴっぴ用低反発布団を全部くっつけて

しゅっぽっぽとしゅっしゅ

かれんとディアナは私としゅっぽっぽの間に

ぽっぽは私の足元、茶々は私の布団の中(足の間)

ぺろは私の母と一緒に布団の中


ということで、全員一緒に寝てまーす。


ぺろを飼い始めた時に。いわゆる犬しつけ本に

『一緒に寝てはいけません。飼い主と同格だと

勘違いしてしまいます』と書いてあったが

ワンコはバカじゃありませんから

そんなことありませーん


Q5、バトンを渡す人へ次の質問


  えーっと、ワンコを連れていけない(入れない場所)へ行く時は

  お家でお留守番?それとも一緒に行って、車でお留守番?

  

Q6、次にバトンを渡す人 3人


  まひーずのじゃすまさん、初コメしてくれたゆうさん、忙しいけど、あみままさん

  時間がありましたら、よろしくお願いいたします。