真狩の夜空はときめきをくれました。 | 蝶子。のブログ

蝶子。のブログ

ブログの説明を入力します。

暑い日が続きますね。良い太陽です。
心まで燃えあがって、相乗効果的にね?
大きな幸せにでもなってしまえばいいんですよ。

そんなこんなで、
蝶子はなにやらまた肥えた気がしないでもないそんな感じで
本日ナイト出勤させて頂きます。

というのも、
先日、気晴らしに真狩行ってキャンプしてきました。
真狩はニセコ方面にある村ですね。
羊蹄山カッコ良かった(**´▽`**)

道中の美味しそうなもの食べまくりましたよー。

中山峠のあげいもに始まり、
なんたらファームのソフトクリームやら、なんたらファームの骨付きフランクやら、
道の駅で売っていた黒豆もち、よもぎ・黒豆・しそ・その他二種、計5種類}大福、
道の駅で買ったうめおにぎりが美味しくて二パックも買ってしまったし、
アスパラ!アスパラがまた安いのよー。細いくせにジューシーで、美味しすぎたものだから夜のバーベキューでも朝食でも、たくさん食べてしまいました(笑)

羊蹄山の麓にね、水を汲める所があるんだけど、その水も普段飲んでる水道水よりもとりわけて美味しいの。

食べ物の話ばかりになっているけれど、
一番最高だったのは夜空なのよ。

キャンプ場にはね、
平日だということもあってか蝶子グループしかいなかったの。
真っ暗でとっても怖かったんだけどね、
ふと空を見たの。

びっくりした。

盛大で立派な星たちが燦々としていて、とても圧倒された。
何度見ても、視線を外すことなくじっと見つめ続けてみてもね?、飽きることなんてなかった。
そんな夜空に包まれながらも
それが手に入れられるはずもないことから湧いてくる小さな切なさを感じながら過ごした夜は、
本当に幸せだったよ。

見せられないのが残念だわ。本当に残念。


写真自体あんまり撮る余裕もなくて、唯一撮った二枚をどうせだからうpしちゃいますねー

走行中から撮ったからキレイではないけれど、
羊蹄山です。↓
蝶子。のブログ-CA3I0908.jpg


それから、なんたら洞爺湖付近なんたらファームに一匹だけ繋がれていたやぎです。↓

蝶子。のブログ-CA3I0915.jpg


ツレがこのやぎ野郎をいぢめてたばっかりに、近くにいた私に頭突きしてきやがりましたよ。
ちくしょー
痛かったなー


長くなりましたが本日ナイトも楽しく生きます。