こんばんは

お久しぶりです…!
先日投稿しましたが、
1/23にサロンLana pearmは
こんなご時世でございますので
今は前向きに充電中

といったところなのですが
そんな私、
ちょっとエコを意識して
暮らしたりしてみています

と言っても別に意識高い行動をしているというわけではなく
出来ることを
楽しんでるだけなんですけどね(*^▽^*)
特にお気に入りが
出かける時のマイボトルは
学生の時から使っていたのですが、
最近これにラテや紅茶を淹れてお散歩行くのが
マイブームです

(どうも水筒にミルク系のものは抵抗があったので…)
ピンクのステンレスカップは
Francfrancのです❤
可愛いだけじゃなくて保冷保温共に超優秀

レジ袋が有料化されて
もう一年くらいですか?まだですか?←
まぁでもしばらく経ちますよね。
その時から疑問だったのですが、
袋が有害とされているのに
プラスチック容器がバンバン捨てられているの、
めっちゃ気になりません!?
や、それは良いんか??
って思っていて。
特に今はコロナのこともあり、
使い捨てざるを得ないってことも
ありますよね。
だからせめて、
洗って使える自分の範囲のものくらいは、
って思って使ってます

スタバやタリーズなどでは
マイボトル割引もあるんですよ♡
それからそれから、
②寝るときのライトはソーラーライト
私真っ暗が苦手なので
寝るときも電気をつけないと
寝られないのですが、
その時の電気をソーラーにしてます

朝起きて外に出しておくんですが、
やっぱり晴れの日だと
ライトも明るくて

「今日すごい光ってない?ww」
ってなんか寝る前に盛り上がるし(笑)
太陽ありがとうーーー!!
って冗談じゃなくありがたい気持ちになります(*^▽^*)
それから水回りのことなんですが、
③柔軟剤はアロマ入り手作り
です(*゚▽゚)ノ
元々合成香料が苦手で
(頭痛くなっちゃったりする人いません?)
やってみたのですが、
ちゃんとふわふわになるし、
どうやら洗濯機の汚れも
その他、
血液汚れ、皮脂汚れ
お風呂の水垢、
シンクの油汚れ
などの掃除も
結構天然物使うことが多いのですが、
(漂白剤、生地傷めそうだし、、)
かなりオススメ&
手指も荒れにくい!

ので、今度ご紹介します

あとは
④フードロスを出さない
事にもかなり気をつけてます(*^▽^*)
単に、食材が痛んで捨てるとき
すごく悲しいっていうのが
理由な気もしますが(笑)
その食材ごとのベストな保存方法を調べて、
新聞、キッチンペーパー、ラップでくるむのか
冷凍保存をするのか
使い分けて、綺麗に使い切ります

なんか、日本は世界で見ても
とてもフードロスが多いらしく。
食べ物に本当に困った
って経験があまりないから
そんな現状に疑問を抱くことも少ないのかもしれないですが、
貧困国の話を聞いたりすると
これに疑問を持っていないことって
めちゃめちゃ恐ろしい事の気がするし、
良くないよなーって。
まぁそんな気持ちでやっているくらいのことなので
「これを皆さん意識しましょう!!!」って
声高々に発信するつもりは
そんなにないんですけどね(。・・。)
(こういうのって、自分が納得しないと
なかなか始めたり続けたり出来ないし、
義務感でやると疲れちゃいません?)
だから別に、
エコをしてるから偉い!
してないからどうだ、
ってことは全くないのですが、
このブログを読んで
ちょっとこれなら出来そうかもー♡
って思った事があったら
是非やってみてください(*゚▽゚)
やっぱり、自然の恵みのアロマを
お仕事にしている以上、
出来ることで地球に優しくありたいなぁ

と思って暮らしてみている柚木でした(●´ω`●)
忘れないうちに
柔軟剤の記事、書きますねー!笑
それでは今回はこの辺で☆
個人アロマ事業 pearm
柚木 梨沙