グリーフケアセラピスト養成講座上級クラスでは、何をしているの? | 混沌とした時代を生き抜く、真の強さとしなやかさを。~カウンセリングヒーラー山田眞佑里

混沌とした時代を生き抜く、真の強さとしなやかさを。~カウンセリングヒーラー山田眞佑里

スピリチュアルと現実の両面から、生きづらさを根本的に解消し、未来を再創造する「コアエッセンスヒーリング実践講座」を主宰。
最先端のヒーリング・脳科学・行動科学・心理学・古神道と8000人以上のカウセリング経験から、あなたの人生・魂のステージを上げるよう導く。

 

Pearly Roseスタッフの裕葉です。

 

 

 

今日は、グリーフケアセラピスト上級 

東京クラスがありました。

 

 

 

~~~今日のクラスのポイント~~~

 

◎「できる」ことから語っていく

◎「感謝」

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

GCT講座に

興味を持っていただける方の多くに、

 

 

グリーフケアって、何をするの?

よく聞かれる質問です^ ^

 

 

 

 

上級クラスで徹底的にやっていることは、

 

意識を「言語化する」ことです。

 

 

 

 

 

今日のシェアの中で

 

「出来ないことから語るクセがある」

 

と言う気づきがありました。

 

 

 

みんな「あっ…」と言う反応。

(図星だったご様子w)

 

 

 

 

無意識に ”その” 目線

を持っていた事に気づいた。。

 

で、どうする?

 

 

意識を創って、

「できる」自分を語っていく。

 

 

今、出来ていることに目線を持っていく。

 

 

「こんなことが出来ている!」と、

どんどん語っていくと

 

どうなるでしょう? 

 

 

 

 

「できる」ことに意識が向いていきます。

 

 

「あんなこともできる!」

「こんなこともできる!」

 

 

って、できる自分!目線の

気づきが増えていきます。

 

 

そうなっていくと、

気持ちが上がっていく!

(上がる気持ちは、幸せな心持ち✨)

 

 

 

 

例えば

「仕事ができる!」

「旅行に行ける!」

「美味しいご飯が食べられる!」

 

 

その背景には、

 

仕事をする環境があるから。

お客様がいるから。

がんばっている私がいるから。

一緒にする仲間がいるから。

 

 

 

行っておいで、と言ってくれる家族がいるから。

お仕事頑張ってきたから。

 

 

 

 

ご飯を作ってくれる人がいるから。

美味しく食べられる体があるから。。。

 

 

 

 

・・・きっと人の数だけ、

 

こんなにもお陰様だったんだ!

 

 

と気づかされることが、

あるのだと思います。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

その心は「感謝」そのもの。

 

 

 

家族ありがとう、

仲間ありがとう、

私ありがとう、、、、

 

自然、

地球、

神様、

宇宙ありがとう、、、、、

 

 

 

 

ネガティブな感情によって心が曇って、

時々忘れてしまうことも、

落ち込むことも、あるかもしれません。

 

 

 

 

どんな状況でも

どんな相手にでも

 

 

「感謝」を感じる、伝える!

 

 

愛を伝える人になると、

 

 

 

意識を創る。

まず決める。

 

 

 

意識は

言語化することで

置き換わっていくのです。

 

 

 

意識を創って、

「言語化」して。

 

 

できない自分を責めないで^ ^

 

 

あ、違ったなぁ~って思ったら、

軌道修正しながら。

 

 

 

 

その姿で生きていくことが、

誰かの光になっていく。

 

 

自分を磨いて

生きていくことが、

誰かのセラピストになっている。

 

 

 

 

 

 

 

みなさん本当に真面目で、

自分が感じた

一つ一つの出来事を

見つめていらっしゃいます。

 

 

一つ一つ、

宝物を見つけたら、

手放す\(^o^)/

 

 

 

 

「心の運転技術」を学べば、

 

卒業後も、

自分で運転していけるから。

 

 

 

GCT養成講座では

さらに!

応援し合える仲間に出会える

 

 

 

 

 

 

感謝✨

 

 

 

 

 

 

グリーフケアセラピスト養成講座って

どんなクラスなのかな?

 

 

詳しいことを知りたい方は、

10日間無料セミナーにぜひ登録

してみてくださいねダウンダウンダウン