おはようございます
腹身はピチッとで〆てから塩焼きに、
いつもご訪問&ポチ&コメントありがとうございます
今朝のお弁当はゴーヤチャンプルー風の豚肉とゴーヤの炒め物と紅生姜の卵焼き、ご飯は枝豆ととうもろこしの混ぜご飯。
ゴーヤチャンプルーって最後に溶き卵で全体を絡めるけど、それやっちゃうと卵焼きと卵がカブるし、卵焼き入れたかったのでシンプルな炒め物に留めました。
最近、頻出のとうもろこしご飯。
今回は枝豆ととうもろこしだけを炒めて塩胡椒。
熱々のご飯と合わせてみました。
たぶん、ご飯も一緒に炒めるよりも良いと思う…
…単なる好みの問題だけど。ベタつきが少ないかな。
もちっとするのにベトベトしません。備忘録として。
スープジャーの中身は、大根とお揚げ、おねぎのお味噌汁。
お味噌は信州っぽいのと八丁味噌と混ぜてます。
バンコクで贅沢言えないけど、お味噌はあんまり好みのものが手に入らなくて、作ってみたものの、腐敗が怖くて野菜室に入れちゃったから発酵が遅くて遅くて…。
結局、買ってます
で、ブレンドすればいいんじゃない?とか思ってあちこちで色々買って混ぜてます。
しょっぱいお味噌、色の濃いの、香りの濃いの、甘いの、などなど…時々わぁ!美味しい❣️ってなります←
いつも行き当たりばったりで作るから…💦いちいち覚えればいつか美味しい配合が見つかるのにね。
話は変わって…
結局、金曜日、マハチャイ市場、行きました。
毎度お馴染みのタコを500g、鱚を7尾、横縞サワラを丸ごと1尾(700gくらい)買いました。
そのサワラは、尾の身をニンニクと鷹の爪を入れて、オリーブオイル煮のコンフィに、
台風が怖そうだったし、最近の酷い冠水の記憶が鮮明だったので市場は中止になると思っていたけど、結局小雨で決行。
むしろ、スクンビットに戻ってから降り出して☔️
サワラは頭と尻尾を落として、内臓抜いてねって通じたと思ったのに、家に着いて開けたら頭の先と尻尾は落としてて内臓は全部残ってた。
てか、腹裂いてすらなかった。
?
クーラーボックスには収まってたし、魚は傷んでなかったから構わないけど、いつもカマスを買うときは頭と尻尾、内臓抜いてもらっているのに…






説明不足かな?つたなすぎるタイ語とジェスチャーが…
やっぱり勉強しなきゃ…
嵐の前だからか、市場は閑散としていて、魚も少なく、他のお店には鮮度の良くないものもチラホラ…
太刀魚とか長い魚がサルバドール・ダリの名画のようにグニャグニャに…
タコと野菜はいつも通り。
タコ屋さんはなんかおかしいの。タコはいつものイカしたオバちゃんのお店で買うんだけど、「1キロ⁈」って聞かれて「半キロ」って答えるとあからさまにガッカリするの。
あ、でもこの「半キロ」って言い方はこのオバちゃんが教えてくれました。
「半キロ」ごめんね。って思うけどいつも1キロ買ってるじゃん。今回はサワラがかさばるから半分。ごめんよ。そこのタコとイカは本当にプリプリ!
1度、500gって言おうとしたら全く伝わらなくて5キロ測られてホント参った
今は顔馴染みだから大丈夫です。
やっぱり、天気が良くて船が出てて、連休前で活気のある金曜日が最高な気がします。
今日は家事をどんどん片付けて出かけます。
そんで、自由を満喫します❣️
だって!
今夜、夫は会食!そして明日は朝からゴルフ⛳️🏌️♂️つまりお弁当無し❣️
最高〜!😍
タイは火曜日が祝日です㊗️
皆さまはどういうご予定ですか?
私はまぁ、夫が自分のことしか考えない人なので完全に自由を保障されてるわけですが✨✨←やたら辛辣だけど心底ありがたがっています😍
自由な方も、怒髪天を突く方も美味しいもの食べてまったり仲良くお過ごしください





