おはようございます

今朝は夫がゴルフ⛳️🏌️♂️で早起きで、私も一時帰国に向けて買い物などあるので、一緒に起きました。
すでに眠いですが…





今日はありがとうシリーズの第5弾です。
シャンプーとコンディショナーはアバイブーベのものを使っています。
泳ぎ過ぎ
で紫外線☀️浴びちゃうこともある割にはまともなコンディションを保てています。

最近、日本から持ってきたEstqualのアウトバストリートメントを使い切ったので、同じ感じのものを探しました。
スーパーで見かけるものはオイルタイプが多かったのですが、パサつきには乳液やクリームがいい気がして…すると、なかなか見つからず





そんな時に、お馴染みバンコク駐妻情報源サクのバンコク生活日記でサクさんがLalilを紹介された記事を拝見しました。
以下、サクさんの文章を引用させて頂きます。

















LALILのこだわりは、「天然成分を90%以上使用」「オーガニック」「有害化学物質不使用」「アロマセラピー」の4項目。
有害化学物質不使用にこだわっている割に手が届きやすい価格帯が嬉しい

















そうなんですよね。いくら良いものでも使い続けられないほど高価なものは手が出ないですもの

それで、早速J-avenueのお店へ🏃♀️💨
購入したのはこのトリートメントです。
洗い流さないタイプです。200〜300バーツの間だったと思います。(不確かでごめんなさい🙏)
すごくいいなと思ったのは、お店に洗面台とお手拭き👏のペーパーが準備されているので、このトリートメントも毛先に付けて試せました。
その後手を洗えるので気持ち良く買い物できます

↓ 撮る前に開けようと…笑
Lalilは『Live a life I love』のイニシャルなんだそうです。
『愛する暮らし(人生)を生きる』
このブランドイメージも、等身大な感じで好きになりました。
サクさん、
この記事を書いてくださって、
ありがとう
ございました!

助かりました❣️
そこで、一時帰国のお土産もLalilに。
そぉ〜っと開けたら大丈夫でした👌
これは、トライアルセットの『Childhood remembrance』です。(500バーツ=1850円が今なら250バーツ=925円)
この中に自分で使ったことがあるものはないのですが…(無責任かしら?)友人達に喜んでもらえたら…

左から、
Coffee Body Scrub
Skin Soothing Shower Gel
Ultra Gentle Cleaning Water
Restorative Body Lotion
Daily Scrub Cleanser です。
シャワージェルとボディローションがChildhood remembrance の香りのようです
気になるけど開けられない…


ついでに自分にも

Ultra Hydrating Conditioner
320バーツ(約1184円)ですが、パスポート(コピーOKでした)を見せると15%OFFになりました!

200gも入っていてお得感も❣️
アバイブーベのコンディショナーと交互に使っています。しっとりして髪が柔らかくなった気がします

Lalilのお店はトンロー通り(Soi55)のSoi15の角のJ-avenue、ヴィラマーケットの入り口のすぐ隣にあります。
しょっちゅう買い物に行くので、ちょいちょいのぞいてしまうのが唯一の難点です…
散財しちゃう…

今日は旧正月の元旦にあたるそうです。肺炎騒ぎでお祝いどころではない方々もいらっしゃると思うと心が痛みます。
今日はバンコクの大気汚染🌪は平常値まで改善されているようですが、人混みではマスクした方がいいかもしれないです😷
それでは、今日も元気にごきげんで仲良くお過ごしください
