こんにちは

今朝はアパートのトゥクトゥクで駅まで送ってもらう時、BTSの高架から降り注ぐ太陽光が微粒子をキラキラ✨✨させて、なんだか神々しいようでした…
✨✨

たぶん、輝いていたのは
PM2.5…

マスク姿の方、多いですね。今日は暑かったので苦しいかも…💦
昨夜は夫が新年会だったので、ご飯いらないよ〜の日でした。こういう時は大概家にあるものだけで簡単に済ませています。
フジで買った無農薬・有機栽培の里芋の残りをレンチンで蒸して、前の日の(とことん省エネ・節約)マッシュルームのアヒージョをソースにしてペロリ😋
この里芋、相当回数買っていますが、ハズレがあまり無くて、いつも美味しいです。
ふかしたネットリ里芋をニンニク🧄唐辛子🌶オリーブオイルで食べるのは、ビールよりも🍺ワイン🍷にするべき味でした。
安上がりでお腹に溜まるおつまみになりました。
こちらも残りものの竹の子の水煮を消費したくて、白菜と豚バラの薄切り、マッシュルーム(ばっかりだな💦)を中華スープと和風だしを混ぜて煮て(中華スープだけよりホッとする味に…)水溶きタピオカ粉でトロミをつけました。
お腹があったまるメニューでした。でも、里芋につけたイタリアンな味と全然合わない…こっちは紹興酒…がいい

美味しいんだけど…でも…中華スープとマッシュルームって…うまく説明できないけど、香りがケンカしますね…

5個に1個くらいの割合で、
(つまり全体で2個くらい💦)
『え゛?ク◎シ○…?
』って感じました…。

あ、でも昔、京都の料理人の方とお付き合いしてた時に丹波篠山産の松茸を食べて『げ、
ク◎シ△の匂い…』って言って怒られた前歴がございます💦

私の嗅覚と味覚は時々キノコ🍄をク◎シ△と誤認するようなので、スルーでお願いします。
(長々グダグダ書いといてスルーしろって…🙏💦)
今後は、中華スープには、エリンギ、平茸、椎茸、えのき茸など、香りの合うメンバーを揃えたいと思います。
でも、いいんです。私一人のご飯だし…

一人のご飯でも台所に立つ気になる日もありますが、やっぱりFood Pandaの一人分の方が安いなぁって思います。