ぽかぽかの土曜日☺️🔆
春の18きっぷで那須塩原の温泉へ行ってみることにしました。
上野東京ラインで小田原から1本で宇都宮まで行けちゃうなんてスゴイ!
このイッキ乗り、いちどやってみたかったんです(今までこの界隈で経験あるのは横浜からまちがえて逆方向&寝過ごして赤羽まで行ったのみ😆)


のどか〜
小田原や静岡あたりの車窓の景色とはまた違って気持ちいい。
写真撮れなかったけど、れんげ畑や菜の花畑もちょくちょくあって春らんまん。
小さい頃よく田んぼでれんげのお花を摘んでたけど、最近見てないな〜れんげ草。
うつらうつら寝たり景色を見たりしながら、小田原を出て3時間。
ちょうどお昼頃に宇都宮に着きました。


商店街をブラブラしてたらいい雰囲気のお店発見👀✨だるまやさん。
餃子ランチにしようかなとも思ってたけど
飲んじゃうよね〜🍺

目の前でてんぷらを揚げてくれて、お刺身も豊富。


ほろ酔いで駅に戻り、宇都宮線に乗って那須塩原へ。

ここで、目当ての那須塩原温泉郷のお風呂の時間を調べるともう間に合わないことが判明😆
温泉は翌日にして那須塩原のアウトレットに行ってみることにしました。

広くて空いてた!
那須塩原駅前に戻る。


カウンターで三角巾ギャルズを眺めながら、栃木の地酒飲み比べセット🍶

みなさん働き者。

写真見て思い出したけど、ここでもまた揚げ物食べてた😆(ドデカしいたけ)
背後にいる地元の方たちの会話がぜんぶU字工事の漫才みたいで、聞いててワクワクした!
翌朝は塩原温泉郷にひとっぷろ浴びに行きます。
西那須野駅からバスで山方面へ。
「七ツ岩吊り橋」バス停から、吊り橋を渡ってすぐのところにあるホテル。
クチコミ通り黄金色のお湯にびっくりしました。
露天風呂では鳥もさえずり、人も少なく落ち着けるお風呂でした。
小田原〜栃木の移動もそんなに大変じゃないとわかったので、またのどかな栃木遊びに行きたいな。