2月11日(日)
伊豆・大室山の山焼き🔥開催日。
天候と山の乾き次第で当日の朝6時半に実施の有無が発表されるため、6時半に目覚まし時計をかけ、ホームページとFacebookで「実施」の発表を確認して小田原駅からの東海道線に乗りました。
※山焼きイメージ
奈良若草山の山焼きと並んで、憧れの山焼き🔥
ワクワクするわ〜😍
そろそろ熱海に着こうかという午前9時頃。伊豆高原駅で合流予定の友達からメッセージ。
「ガガーン😂😂」
延期かーーーい!
開催発表後に延期されるまさかのパターン😂😂
毎年、ほぼ予定通りに開催されることはなく(過去予定通りに開催されたのは2割くらいらしい)めったに開催日にやらないらしいのに今年はラッキー!と浮かれてたのに。。。
これ現地に向かっちゃってる人たくさんいるだろうなー😆後出しの中止に気づいた友達もすごいよ。
目的地を変更する案もありましたが、大室山行ったことないし、とりあえず行ってみっか!と話がまとまり、予定通り伊豆高原駅に向かいました。
伊豆高原駅に到着。現地は確かに雨で濡れてましたが、光が差してきましたね。
駅弁もキンメおし。めちゃくちゃ美味しそう👀
(山焼きもないし、もうここでこの駅弁食べて日本酒でも飲んじゃわない?というささやきがよぎります)
大室山行きのバス乗り場には「山焼きはありません」と手書きの貼り紙。しかし長蛇の列。
みんな「山焼きないけどとりあえず行ってみっか」と我らと同じ発想のよう。
大室山に着くと、リフト乗り場も長蛇の列。

この日は伊豆高原ビール×3杯しか飲まなかった🍺
帰りに駅でキンメ弁当を買いたかったけど売店が16時半閉店で残念。
小田原からは1時間半程と手頃な距離の伊豆高原、立ち寄り温泉で泥パックしたりキンメを食べにまたふらっと来たいなー
(延期になった山焼きのことはもう忘れてる😆→18日にリベンジするかは思案中)