去年に続き、アートフェア東京に行ってきました@有楽町国際フォーラムです。


 


本日最終日でしたが、昨年よりも心なしか人出が少なかったような?
目にとまった作品を備忘にメモ。

鴨居玲の、タイトルは「村の酔っぱらい」
よく見るタイプの酔っぱらいで親近感。

見てるゲストのファッションも作品とともに素敵すぎて思わず…📸

ほんものの古代エジプトの遺物とポップスターの並びがシュールでした…



去年亡くなった篠田桃紅





イスラエルのアーティスト(ガイ・ヤナイ)の4枚。単純な筆遣いなのに美しかった。色遣いが気に入りました。1枚ほしいなーおねがい
ギャラリーの方が、近々この方の展示会をやる予定とおっしゃってました。


これもかっこよかった。
ミニサイズのほうなら手が届きそう?



現代アートの空間に2時間以上いられない体質なので(会場で自分だけなにもわかってないし浮いてるという感覚にやられる…)駆け足ではありましたが、相変わらず客層はおもしろいし日常で使わない脳の刺激になりました。

帰りは水天宮前まで足を伸ばし、何度か行ったことのある酒場で1杯やって帰宅。
都内ではここ最近だとジョアン・ミロ展や地中海人ピカソ展、早稲田松竹のジム・ジャームッシュ特集(劇場で見てないナイト・オン・ザ・プラネットを見たい!)なども気になってるのですが、なにせ1日でまわるのはムリ…
また近々都内に行きたいところです。