ポカポカの休日に、東海道線で小田原から下ってみました。
今回は沼津。
何度乗っても早川〜根府川間の車窓から見える海に感動。
熱海で浜松行きに乗り換え。

浜松行きの表示も何度見てもわくわくするな〜
いつか浜松まで行ってみたい!
小田原から50分ほどで沼津に到着。
初めて駅に降り立ちました。
Suicaで小田原から乗ってきたのにそのまま降りられず精算が必要なのにびっくり。(なぜだろう?→熱海の先はJR東海の管轄になり、管轄をまたぐと精算機か窓口精算が必要になる模様)

駅前に地下街があるのかと思って階段を降りたら、普通に交差点の横断用地下道でした。

駅前のアーケード街があらゆる地方都市に似てました。


ポカポカ🌸
大通り沿いの街角に河津桜と菜の花。

食事するところを探して検索&歩きまわって、こちらが雰囲気良かったので入ってみました。
酒蔵かわむら

昼飲みされてるお客さんたちで賑わってました。
沼津で人気のお店なんですね!
静岡の喜平という酒蔵のお酒があったので飲んでみました。
新しい蔵らしいです。

ホタルイカや煮込み、煮物などいろいろいただいたあと〆にラーメンまで食べちゃいました。
あっさりで美味しかった!

ごちそうさまでした!
とっても居心地のいいお店でした。
飲んで食べて帰ってきただけの沼津旅でした
