お昼寝から目を覚まし、世界新3大夜景の一つ(こういうの多い笑)だという長崎の夜景を見にいざ稲佐山へ。


ロープウェイで山頂へ。

さすが季節柄カップルがたくさん照れ


港とそのまわり。キラキラ美しい。



この方角だけでなく四方に夜景が広がり、確かにこれだけ広範囲に渡って夜景が美しい場所は他にないかも。

山頂でも寒いけどすかさずビール。


下界の街から眺めたときも目立っているテレビ塔、
この色がparty感あってよかった。
夜景スポットはこうでなくっちゃ。


ロープウェイで下山し、
やっぱり思案橋あたりに舞い戻る。

稲佐山のふもとからのタクシーの運転手さんのおしゃべりを聞いていたら、もう何十年も前に亡くなった祖父(小浜生まれ)の喋り方とそっくり。
急に祖父を思い出したりしました。


お店は地元の人に教えてもらったお店、松ふじ。
お座敷までぎっしり満員!
ぎりぎりでカウンターの残り2席に滑り込めた!







はー美味しかった!ほかにもたくさん食べました!
最高!!!ぜんぶ最高でしたが、とくにバッテラの美味しさ泣きそうだった😭

仕上げにちかくのぎゅうぎゅう詰めの立ち飲みに寄ってまた地元の若者と喋ったり
思案橋の夜は更けていきました。

これは思案橋の通りで夜遊んでた猫たち。
かわいがられていてうれしい!