28日から本日まで開催中の ホビーショー2016@東京ビックサイト
昨日、伺ってきました♪
パーリュクスの生徒さまたちと、みんなで一緒に制作したマグカップが
他のお教室の生徒さまたちのものと合わせて、一緒にマグタワーとして展示されていました♡
都合で行くことができない生徒さまたちのために・・・
4面全ての角度からのショットをちゃんと収めてきたので、ここにアップします♡
ご自分のが見つけられますか^^?
他のサロン様たちのステキなデザインのマグカップもずらり並んで
昨日、午後伺ったのですが、
ちょうどこの時間、ポーセラーツブースとは別の場所にあるワークショップブースでは、
日頃から仲良くしている講師仲間の一人
品川シュガープラム主宰のさっちゃんが講師を担当していて
「さっちゃん、ちゃんと働いてる~~?」と、喝を入れに覗きに行ってきました(なんて~笑)
ポーセラーツの他に、私が特に気になったブースをいくつかお写真パチリ♡
まずは、W Glue Japanさんのブース。
キラキラなリュクスウエディングをイメージしているブースは
これまた知り合いの
EcRuban(エクリュバン)のなつみさんがプロデュースされたようで・・・
センス抜群の彼女らしい世界観にうっとり♡
この雰囲気を嫌いという女子は、きっといないんじゃないでしょうか^^♡
さらに、こちらのクレイクラフトアカデミーさんのブースは、
お花屋さんのようなこちらも、全てクレイ!でできているという
クオリティがとにかく素晴らしく。。
私も大好きなフラミンゴやレモンの作品も飾ってありました^^♡
マーサスチュワートのブースも、とってもこだわりがあって素敵!!
今回のホビーショーで購入した、勝利品の雑貨たち~♪
私自身、
5月のポーセラーツフェスタで、お教室サロンブースの出展を控えているので
今回のホビーショーでは、ただ単に楽しむだけじゃなく
惹きつけられるブースの共通点だったり、その魅力や見せ方など
無意識にちょっぴり研究?していました。
その中で、やっぱり大切だなぁと思ったことは、
「ブースの軸となるコンセントをしっかり決めて、その世界観を大切にする」
一見、とっても当たり前のことのように聞こえるけれど、
いざとなると、
ああいう感じもいいな~やっぱりこういう感じもすてがたい~
みたいな感じに、フラフラぶれてまとまらなくなってしまいがち。。
魅せることのできるブースは、やっぱりテーマや世界観がちゃんと決まってるな~♡
と改めて感じました^^
ちなみに、コンセントとは、
キーワード・イメージ・テーマカラー・小物類etc...全てトータルにおいてで
せっかくのステキな作品をただ並べて飾るだけじゃ、絶対にもったいないですしね!
私も、上のお写真の勝利品たちは、
ポーセラーツフェスタのブースディスプレイの一部に使おうと思っていて
ますます自分が作りたい世界観のイメージが膨らむばかり♪
カタチや枠にとらわれず、
自分らしさを出していけるデザインのお仕事をしている時が
なんだかんだ、やっぱり一番楽しいです♡
パーリュクス主宰Junko Instagramインスタアカウント
ポーセラーツフェスタ にパーリュクスのブース出展します
2016年5月20日(金)11:00~17:00 @市ヶ谷(日本ヴォーグ社ビル12階)
https://www.kilnart.jp/porcelarts-festa/
2800円(送料なども込)で作れる!オシャレなワークショップ開催予定
フェスタ詳細&ワークショップのご予約は、上記のリンクをご覧ください♡
Grayish Pinkな春のフラワーアレンジメント2016 (1day Lesson) 開催中
詳細は、コチラをご覧ください→★★
ポーセラーツ×ボタニカルアロマキャンドル1coin thanksキャンペーン 2016
詳細は、こちらをクリック→★★
Enjoy everyday...
主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★
ホームページはこちら↓↓↓
ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)
(東京・目白駅から徒歩1分 池袋・新宿からもすぐです)
ポーセラーツ体験レッスン詳細はこちら→★
Pearluxeにて受講可能なコース一覧 →★
レッスンについて→★


ブラッシュアップ&スキルアップLessonについて(在籍生&卒業生対象)
ポーセラーツインストラクターコース修了後アドバンスコース詳細はこちら→★★
お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp
