2種類のステキな卒業制作★ | 東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

ポーセラーツ東京体験レッスン受付中♡東京目白(新宿池袋)ポーセラーツ絵付け教室パーリュクス
2011年より年延1000名以上へ指導。ポーセラーツの資格取得コースや絵付けの彩色チャイナが人気♡
NY→外資秘書→起業&講師&男の子ママでバイリンガル育児中

最近、コースを修了されてご卒業になった生徒さまのうち


お二方のステキな卒業制作のご紹介ですラブ



お二人とも全く正反対のテイストで制作されました^^





まずは、Sさまの卒業制作ハートアンティーク調フラワーティーセット




日頃から、サラグレース系のシャビーシックなテイストやアンティーク調


ピンク、グレージュが大好きなSさん。





卒業制作は、大好きなピンクにアンティークフラワー柄を合わせて


とってもエレガントなテイストに仕上げられました!





上絵の具で何度も何度もピンクを練って


ご自分が目指す理想のピンクに仕上げることも頑張りましたね!



(焼成前と焼成後は絵の具の色も変わるので、そこのさじ加減が難しいんですよね)


パキッとしたピンクがSさんの雰囲気にお似合い^^






筆での金彩はすこし太めにして、存在感をプラス。





ちりばめたフラワーに盛りを施してからの金彩をされたりと


細部にまでじっくりこだわりを持って制作されました♪





もうかれこれ2年くらい前にご入会になって、


インストラクターコースとフリーコースの両方で学ばれたSさん。



初めてSさんから体験レッスンのメールを頂いた2012年の春。


ちょうど、生徒さま数がものすごい数になってしまっていた時で・・・

お一人お一人を丁寧に指導するためにも、一時期新規のご入会を制限していた時期でした。




その旨、丁重にメールを返信すると、



「定員に達してしまったんですね、残念です出遅れました。

一度他のお教室で考えたんですが、初めてポーセラーツを知ったのが先生のblogで

どうしても先生のお教室に未練があり・・・

習えなくて残念ですが、これからも応援しています☆」


(↑当時のメールがまだ残っていたので、内容の一部をそのままコピペしてみました)


と、Sさんからこんなに優しいお返事を頂きました。



特に、最後の一行。

当時、朝から夜23時くらいまで4レッスン連続でレッスンを指導しては

毎日、ただただ時間が流れるままに過ごしていた私にとって

こんな私なんかのお教室にそこまで思ってくださることに、すごく心打たれたし

まだお会いしたことのなかったSさんの「応援しています!」の言葉、

その思いやりいっぱいなお人柄が、すごく心に響いたこと、いまでもはっきり覚えています^^




その後ご縁があり、ご入会になったSさん。



とにかく太陽のように明るいSさんで、一度でもSさんとお会いした他の生徒さまは

(良い意味で)Sさんのこと忘れられない存在になっていますハート



いつもお教室にいらっしゃると 




「お久しぶり~~~っ♪」


と、まるでもともとの友達だったかのような人懐っこい彼女。



Sさんといるとポジティブに元気になれて、

でもSさんが本調子ではない時は、私やほかの生徒さまから元気を与えたり

この2年で、持ちつ持たれつな良い関係を築いてきました。




お人柄だけではなく、2年もじっくり通ってくださっているだけあって

スキルキルや技法、デザイン力もすっかり安定していますし

何より金彩に関しては、一切の妥協を許さないスペシャリスト(笑)



そんなSさま、まだ一般向けのレッスンは準備中で今はお知り合いのみですが

不定期でお教室を開講されています!



Sさん、今度は私が応援しているからね(*^-^*)



花埼玉県志木市 ポーセラーツSalon DecoRa~準備中~


http://ameblo.jp/anday0911/





続いては、


Rさまの卒業制作ハートブラックダマスク柄でモダンシックなティーセット




さきほどのSさんの作品とはガラリと変わって、

モダンシックな大人なティーセットをお作りになったRさん。




Rさんは、モダンだけではなく、エレガント系やアンティーク調もお好きなので


お好きなものがありすぎて、どういう感じに卒業制作を作るか

その時点で、一緒にご相談しながらすごくたくさん考えて

最終的に、スタイリッシュでいこう!になりました。



なのでシンプルはシンプルでも、とてもこだわりのある計算されたシンプルなのです(*^-^*)



ピンクやパステルカラーでお作りになる方が多い中、




ブラック×ブルーでとことん大人スタイリッシュに^^♪





このカラー配色にゴールドだと、少しぎらぎらしてしまうので


盛りやラインはすべてプラチナで、全体のバランスを合わせていかれました。




上絵の具のスポンジングもムラが全くなくツルツルです!




ある時期には、お教室の主のような存在になるほど、


短期集中で頑張って通ってくださいました、Rさま↑




ある日のレッスンで、



「先生、これ食べてください♪」


と私の大好物の一つをわざわざ買って差し入れしてくださったRさん。



「いつもバタバタされていて食べる時間もないだろうから、よかったら^^」



普段のなにげな~い会話から、相手の好みであったり

相手がしたいこと、相手が望んでいることをさりげなく見抜いて

それを提供できる。



自分がただしてあげたいからという理由で、それを相手にしてしまうと

単なるおせっかいになってしまうこともあるけど


Rさんの場合は、ちゃんと相手のことを把握したうえでしてあげる

かゆいところに手が届く・・・

さすが前職がブライダルコーディネーターをされていただけあって

とてもステキなお人柄だなぁと感じました♪



ちなみに、大好物の一つとは、おせんべいのことです(女子力低くてすみません。笑)




そんな明るく思いやりいっぱいのRさんは、ユーモアのセンスも抜群で


レッスンでは、的を得たつっこみ役でもあったり、



面白いラインのスタンプにも、よく笑わされています^^



短期集中で通われていたRさんですが、

資格コースの技法も、できなかったところは復習も兼ねてご自宅でたくさん練習をしていただいたり

コース以外の技法に関しても、たくさん吸収されているので

集中されながらみっちりしっかり学ばれ、自信を持ってご紹介できるサロンです。




前職のブライダル関連で働かれていたご経験を活かして

ポーセラーツに+αを付随した、Rさんらしさを活かしたレッスン。


ステキな大聖堂チャペルが人気の挙式場セレス高田馬場様とも

最近、業務提携をされて、今後のご活躍が楽しみにです!


応援していますよラブ



花ポーセラーツサロン Rible リブレ 高田馬場


http://ameblo.jp/salonderible/




Enjoy everyday...Clover+゜



東京・目白 ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe ブログ ポセナビ 日本初のポーセラーツ&ポーセリンアート専門の情報サイト



はあと 主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★



はあと ホームページはこちら↓↓↓

東京・目白 ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe
東京・目白 ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe

りぼんポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)りぼん

  (東京・目白駅から徒歩1分)


はあとポーセラーツ体験レッスン詳細はこちら→★ NEW

はあとPearluxeにて受講可能なコース一覧→★

はあとレッスンについて→★

はあとマカロンタワー 1 day Lessonについてこちら→★★ NEW


メールお問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp


---------------Coming soon** New Leeson Course---------

はあと2014年6~7月頃 キャンドルコース(資格&趣味コース)Open予定

はあと2014年6月頃    ウエディング&ブライダルコースOpen予定
はあと2014年6月頃    プリザ―ブドフラワーレッスン再開予定
はあと2014年秋冬    Online shop Open予定
---------------------------------------------------------

ブラックリボン作品ギャラリーはこちらをご覧ください→★★★

東京・目白(豊島区/文京区/新宿区) ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe ブログ 東京・目白(豊島区/文京区/新宿区) ポーセラーツ&フラワーサロンPearluxe ブログ

Pearluxe ポーセラーツ&フラワーサロン東京・目白