ここ最近、パーリュクスをご卒業になった生徒さま数名のうち
まずはお二人の卒業制作のご紹介です
某ブランド勤務 Yさんの卒業制作
モノトーンやシンプルモダンが大好きなYさんらしく
ファッション性と大人可愛さを兼ね備えた、とってもオシャレな
ティーセットを完成されました♪
ブラック×ホワイト×レッドが、プラダを着た悪魔のようなテイスト
注ぎ口に、まるでアクセサリーがぶら下がっているかのようなデザインに。
卒業製作は、淡いカラーでお作りになる方が多いなか
モノトーンに、差し色のレッドのスパイスが絶妙で
シンプルながらも、細部の所々にこだわりが見られる
そんな個性溢れる作品になりましたね
Yさんは、
アラサー女子が、時計やアクセサリーで欲しいブランドランキング
常に1~2位のみなさんもご存じな一流ブランドに勤務されて
日々のお仕事や出張でとてもお忙しい中、時間の合間をぬって、
コツコツとポーセラーツに通われて、資格を取得されました
(ちなみに、私のお教室との出逢いは、CLASSYをご覧になったことがきっかけだったそうです)
体験レッスン後に、すぐにご入会くださりました。
もともと、お花やその他デザインのご経験がおありなので
ポーセラーツの作品を作る際も、そういった経験を活かしながら
配色や配置をスムーズにこなされていました
わからないところはそのままにせず、その場でしっかり解決していく姿も印象的でした。
Yさんが、あまり得意ではなかったフラワー柄も、
「ちょっと挑戦してみよう!」
と、自分が得意な部分をより伸ばすと同時に、苦手な部分にも挑戦していくことで
ご自身の引き出しをより増やしていかれる向上心に、すごいなぁ~と
感心したことを覚えています。
(50個近い小物入れをご自宅でお作りになってきた時も、本当に驚きでしたよ^^)
関西出身の彼女、人見知りをせず、初対面の方とも、すぐに打ち解けられる
明るくって親しみのあるそのお人柄で、センスや技術だけではなく、
幅広い世代の方に、ポーセラーツの楽しさを教えてあげられるような
みんなから頼られるステキな先生になると確信しています
Yさん、いや、Yっち、ご卒業おめでとうございます!
Yさんのステキなお教室はコチラです
-----------------------------------------------
HP http://www.flower-bluerose.com/default.html
ブログ http://ameblo.jp/miny4372/
-----------------------------------------------
Yさんの作品とは、ガラッと雰囲気が変わりまして、こちらは
医療関連にお勤めのAさんの卒業制作
淡いピンクをベースに、メタリックゴールドカラーのダマスク柄をデザインされ
エレガントな柔らかい雰囲気のティーセットを完成されました
配置の仕方や柄の分量バランスって、想像以上に難しく
柄が多すぎてしまってお腹いっぱいなデザインになってしまうことも多々あるし
逆に物足りなさ過ぎて、寂しい印象になってしまうこともあるのですが
Aさんは、足し算引き算がとてもお上手!まるで売り物のようなセットになりましたね。
ディテールにも、こだわりを持たれていて、
カップとソーサーの縁には、盛りを施した上に金彩を塗られています。
ただ単に金彩をするよりも、下に盛りを施しておくと、キラキラ感がより増すので
私自身もよく使う技法で、生徒さまにおススメしている技法の一つです♪
キラキラ輝くゴールドと、ハーフマット金、そしてメタリックゴールドと
実に3種類の金を組み込まれているのですが、バラバラな感じは全くなく
Aさんは、平日お仕事がお休みの日と週末に、
いつもレッスンにいらしてくださっていました
穏やかな物腰の彼女とは裏腹、マラソンなどスポーツが大好きで
とてもアクティブな一面を持っていて、自分のぶれない軸をお持ちで
芯がしっかりしている素敵なギャップをお持ちの一面も
慣れない技法も、レッスンでメモを取りながら、お教室だけではなく
ご自宅でもコツコツ練習や復習をすることを忘れず、
一つ一つを着実に自分のものにされていく、努力家で向上心いっぱいの彼女なので
吸収も早く、最初は慣れなかったデザイン考案も、最後の方には、自分のイメージを
形にしていく楽しさを実感されていたと思います♪
「先生~~~最近どうですか~~?」
と、いつも、私なんかも気にかけてくださって、
ニコニコ笑顔のAさんに、私も何度癒されたことか・・・
とあるレッスンの日のエピソードで
レッスン中の材料を入れるように、私がAさんに、空箱を差し上げたら
次のレッスンで、Aさん手作りのお菓子をその箱の中に入れて
箱を返してくださったんです。
(もし自分が男なら、完全にキュン死、惚れた瞬間でした)
あの時のケーキ、めちゃくちゃ美味しかったですよ!!
そんなあったかいお人柄の彼女。ポーセラーツの技法・スキルだけではなく
一人ひとりとのコミュニケーションを大切にされ、生徒さまとステキな関係を
築いていかれる、皆が笑顔になれる思いやりいっぱいの先生として
活躍されること、確信しています
途中、ご懐妊・ご出産を経験され、現在は育休中のAさん。
しばらくは定期的なレッスンは行わないそうですが、
Aさんが通われているヨガのお教室で、1dayレッスンをするなど
育児と両立されながらレッスンしていくご予定だそうです
Aさん、ご卒業おめでとうございます!
卒業ランチ、楽しみにしていてね
本日は、午前から2レッスンでした
午後は、卒業製作の生徒さまがお2人いて
私も指導に集中していて、お写真を撮る時間がなかったので
午前レッスンの風景をパチリ♪
卒業製作に突入ってことは、卒業も間近・・・
先生としては、嬉しいような、ちょっぴり悲しいような
ポーセラーツ2013 クリスマスLesson by Pearluxe
Enjoy Everyday...
・主宰者Junkoのプライベートブログはこちら→★
・ホームページはこちら→★
ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)
(東京・目白駅から徒歩1分)
・体験レッスンについて→★
・Pearluxeにて受講可能なコース一覧→★