Find The Answer、発売ー!!


初動はオリコンで39.5万と。


一通り聞いたり見たりしたので感想を。







1.Find The Answer



ドラマ「99.9 -刑事専門弁護士Ⅱ-」の主題歌。


主題歌としては、前作「Daylight」とは違い、スコーンと抜ける明るく強い爽やかな歌。


ドラマのために書き下ろされた嵐さんの新曲。



「たとえかすかなのぞみでも心に息づく限り辿り着けるよきっとただ一つの答えに」


かけがえないものだけを抱きしめて生きていけばいいさ


闇の向こう側にこの手を伸ばして



0.1%の事実を知りたいだけの深山くんにぴったりな歌詞。


「過去は変えられないそう君は嘆くけれど今語り合う未来がそれを彩っていくんだ見上げた空に一筋の雲あの日と同じ舗道の上時が流れても変わらない感情にそう気づいたよ」


2番の歌詞は、発売された週に放送された6話にぴったりでしたね。


ドラマのシーズン2は、2話でシーズン1の劇場版とも呼べる物語、シーズン2の幕開けというよりは、シーズン2をスタートするためのゴールとなるお話で、

ここのスタートと、6話の舞子の過去の新たなスタートラインに立った感じが、この曲と、歌詞と、にぴったりなのかなあ、と。


深山くんが抱く、「事実が知りたい」という感情は、未来を彩るための光になるのだと。


深山くんの思いみたいなものを多方面に広げてくれる、最高で最強な書き下ろしの主題歌。



曲としては、その広げ方を

「名前の付いていない自分だけの答えを探す」ということに置き、「Find The Answer」と。



MVが持つテーマはとっても真っ直ぐでシンプルで素敵だなと思いました。


MVを見終わった時に、

この曲は深山に寄り添う"主題歌"でありながら、誰もが自分だけの答えを探しもがきながら未来へと走っていく曲なのだと思いました。


広くたくさんの人が不安や過去を抱えながら生きていることが表されていたような気がして。


世の中にはたくさんの人がいる。

その中の5人。


そんなMVを見た気がする。


素敵な嵐の曲。





2.Circle



ゾクゾクする。

"攻める嵐"の最新版。


先に次のBounce Beatを書いてしまったので読みにくいかもしれませんが、

こちらの曲もEDM、そしてfuture bassというジャンルなんですかね。


ジャニーズ楽曲はおそらくJ Popの聴きやすさみたいなものをある程度大切にしているはずだから、知識人が言う「嵐が歌うとこうなる」の最先端はこの曲なのかしら。


ここまでくると挑戦というより遊び。

前向きな遊び。

こんな音で遊びました、っていうのは、制作者も表に出る人もある程度のキャリアがないとできないと思うから。


無名な人が遊んでいたって仕方ないからね。


様々な音楽で色付けていってくれるのはとっても嬉しいことだなあ。


自分たちで曲を作らない"アイドル"だから出来ること。


ありがたい。



IntergalacticIt's good tobe badFlysyncunknownとまあ曲調はバラバラだけれど、個人的にはなんとなーく同じところにいて、

こういう曲調ができるのは豊かな制作陣がいるからだなあ、と思う。


表題曲が明るかったり爽やかだったりする時ほどこういう曲は含まれているよね。


何度でも言うけれど、なんだかありがたいんだよなあ。




鼓動の繰り返し、朝と夜の繰り返し、を指す"circle"なのかな。


毎日毎日変わらないような円の中にいるのかもしれないけれど、それが生きるということで、その円を止まらずに進むことに意味がある。


「止まりたくはないから永遠になろう」


同じ円でも見える景色は違うし、心も違う。


心の奥では、その""を超えて何処へでも行ける。


だから、"想像""チカラ"になる。



「また今日と同じ明日が来る」もこんな感じの曲だったなあ。