ARASHI LIVE TOUR 2017-2018 「untitled」
12/25 東京公演後半2日目
(MC〜光)
○
・MC
MC冒頭、いつもをやったあと、
櫻井「メリー」\クリスマース/
話振られた潤くんが、声裏返って「はい!」って言っていたの可愛かった、、
大野「すごい楽しい!」
松本「シンプル」
櫻井「そっか」←対応に困り何かを諦めた「そっか」
潤くんと智くんが飲み物飲んでて?打ち合わせしてて?
MC回すのに櫻井くんが目の前の二宮くんと相葉くんにしか話を触れなくて、
構図が下手櫻井上手二宮相葉で
櫻井「じゃあ話聞いちゃおうかな」
二宮「こんにちは!」←ww
UB間違ったお話。
相葉「1個ズレて取り返しつかなくなるかと思ったけど取り返せた」←自己解決
夜の影の松本さんおたのしみタイムのお話。
大宮的にはどう見せるか、ではなくどう潤くんを楽しませるか、の完全内輪のネタらしいw
松本「リハはそうでもないのに初日突然抱いてきて、おおきてるな、よしこのまま乗っちゃおうと思って」
昨日は大野さんは松本さんの手を握ってただ揺れていたらしい(笑)
松本「今日は抵抗してやろうと思って2人とも抱いた」
抵抗だったんだ、、(笑)
松本「あれは何が正解なの?」
大野「正解なんてないよ!untitledだから!未完成でいいんだよ!」←名言風w
櫻井「バズりNIGHTはあれ以上でもあれ以下でもない。精神で感じるもの」
スーパーライブ話。
三代目さんに紛れ込む大野智。
気づくと自ら紛れ込みに行くのに、
大野「喋ったことはない」
年末は色々な人と会えて楽しいね!と。
昔は喋れなかったと言っていたけれど、今は番組で会ったりした方が多くて喋れるようになったと。
嵐と大人になったなあ。
MCグッパー、潤くんソロMC!!
二宮「あー!!!!!!」←嬉しそう
そういえば、DVD収録考慮してか、グッパーする前に二宮くんが「4 1ありね?」って小さい声で確認していたのとっても萌えた。
DVDとなると4 1はきついね、という暗黙の認識が少し嬉しかったり。結果的に潤くん1人になっちゃったけど(笑)
潤くんソロMCは星野源くんとの登場シーンのお話。
リハで美女と野獣のお二方を見て、あれいいなぁとなって真似したらしい(笑)
そこから、無言でステージ上を練り歩いて(by二宮)潤くんの好きなやつ=マイクなし生声をやる。
松本「ハッピーメリークリスマース!!!!」
「ラプラスの魔女」も「検察側の罪人」も、公開日発表されているのに
櫻井「ゴールデンウイークかな?」
二宮「7月?8月?だと思います」
二宮「翔くんの次くらいじゃない?」
というふわっとしたお知らせなのがじわじわくる。
大野「2月2日ニンニンの日に発売です、これ俺が考えたわけじゃないからね!?」←恥ずかしいんだね、、(笑)
紅白のお話。
相葉「ぜひ勝ってよ!勝つんだよ!」
二宮「なんか死んだ人みたい(笑)後光がさしてて(笑)」
紅白歌唱の方もお願いしますね、のくだりで
大野「しゃーす(お願いしますのしまーすの崩れたやつ)」が目立ってしまう(笑)
嵐「しゃーすじゃないよ!」と突っ込んだ後に、
さっきの「しゃーす」聞きたさにナチュラルに櫻井くんがその場をやり直して、
それに対応して再び智くんが「しゃーす」って言う、っていうこの無言の連携プレーが今日イチ嵐らしい嵐だった。
櫻井「あ、忘れてた、一番近いお知らせ。今晩ZERO出てます!みんなは間に合わないかもしれないけれど生存確認だけしてください!」
二宮司会の後半戦スタートの「スタート」がささやきボイスっ。
・アクセントダンス
ツイートで見かけた、暗転中に床モニターが光るとのお話、確かに光っていたけれど、あれを認識するのすごい。
ぱっと見全然分からない。
アクセントダンスとペンライト制御との融合、素敵な時間。
16.Sugar
最初、潤くんのマイクのフェーダーが上がっていなくて残念。
2番の最後の潤くんパートでの智くんがしんどい(笑)おかしいから絶対に(笑)
照明の具合とみんなの表情が艶やかでとっても最高なので映像化が楽しみ。
どうやって映像化させるのか分からないけれど、ライゾマさんゴリゴリじゃないと嬉しいなあ。
表情、振りも普通に素敵だからそっち過多にならないといいな。
ってことは?ライゾマさんゴリゴリ映像と、普通に本編映像と両方収録すればいいのでは?(閃いた顔)
今回、スタッフワークめちゃくちゃ挑戦的で新しいことをたくさんしているけれど、基本的にはアイドルってことを忘れないでいて欲しいのです。
実際、今まで忘れていないし。
新しい技術を演出に生かすことは語られなくても目立たなくてもいいのです。
それがあるから、あの人たちは輝く。それで良い。アイドルだもの。
技術がメインじゃないから。
でもやっぱり全部を堪能したいから、だからたくさん収録しようね!!
メインステージとか、ほんとすごいよなああれ。
17.NOW or NEVER
ここだったかなあ、虹色が眩しいくらいに虹色だった。
下手花道の大野二宮が本当にチップとデールにしか見えなくなってきた。
翔潤で相葉くん挟んでの「Just a super buddy」も毎回可愛い。見所。
・映像③
ナレーションに合わせてモノクロになっていく色の抜け方がやっぱり完璧。
18.Pray
生歌!被ってなかった!気がする。
そして比較的安定していた。良かった。
間奏でリフター上がって行って、ラスサビモニター夜の街の風景なのだけれど、
上がりきるとリフターが見えなくなってモニターの中に嵐がいるの、技術って感じ。
あのメインステージは一体どうなってるの本当に。
好きすぎるからこれからも採用して、、、
2500インチ、、、
19.光
Prayでの夜の街に朝が訪れるあのモニター映像が大好きすぎる。
何度見ても好きってなる。
教会っぽい映像になる前に何か挟んでた気がしたなあ。
というよりは寄りから引きになったからかな。
ステンドグラスっぽい部分が印象的。
そういう嗜好をしている。