ARASHI LIVE TOUR 2017-2018 「untitled」

12/8 福岡公演初日


(映像②~お気に召すまま)






・映像②


ペンライトのグラデーションが綺麗。前も書いたけれど、やっぱり綺麗だからまた書いちゃう。

バクステ側から点く。


全面モニター映像。だが、所々途切れている。

ステージ照明オレンジ、バックめで。


智パート上下モニターに字幕


流れ星っぽい映像から翔パート、中央に字幕


二宮松本パートも字幕中央モニター、途切れ途切れ、全面ではないかもしれないサイズ感で。正方形ではなかった。



映像終わりで風の音。音量大きくなってた?分かりやすく言うと強風。分かりにくく言っても強風。


照明、青。



・智ソロパート


智くんのソロダンスパート。操り人形。

オープニングの心電図はこのパートを意味しているのかしら。ちらっと映った気がする。同じ音も。



10.つなぐ


ステージ照明赤

ペンライト赤、青

間奏は白、紫赤でステージ白に

智くんソロで青、曲終わりは白。


智くんのダンスパート終わり、CD音源より長い前奏。

メンステツラ側に立ち位置を変え、イントロの忍者の振りが始まる。

智くん歌い出し前に4人スライドアップで登場。



翔くんがMCで言ってた歩く振りのパート(つまりはサビ中)で上下モニターに生映像、中央はその振りをする5人の影の映像。色は赤。上手下手から寄ったり引いたりする。途中でグインって消える。(表現拙い)


私はそのメインモニターの中央モニターを見ていたので櫻井くんの鼻ムズムズには気づかなかった、、(笑)



11.抱擁


曲に入る前に、紫が点く。多分(確か)上手下手から流れるように点く。衣装を脱ぎ、曲イン。


衣装を脱ぐ、"振り付け"

みんな同時でかっこよく脱いで投げる。



メインモニター、5つのブロックみたいになっている。


みんなが数学の時間に書くような縦に長い直方体が5つ。

現実世界で言えば、その直方体のガラスの中に水が入っていて、5つの直方体の中の水の水位が曲に合わせて上がったり下がったりする。


そんな感じの映像。


どこかのタイミングでステージ照明とかその直方体が虹色になるんだけれど、それが綺麗。


映像の方は、原色の虹色というよりは、去年のDRIVEのペンライトのようなパステルではないけれど淡い色合いの虹色。クリスタル通してみる虹色みたいな。語彙力がない。


そこから、水色になる。


で、ステージ照明紫。ペンライトは青、紫。


ラップで赤。モニターは赤とオレンジ。

櫻井ラップ歌詞ミス。最後「強い瞳」を「黒い瞳」と歌ってしまう。


最後のサビで割れる?とメモがある。

映像の直方体のガラスっぽいのが割れる、的な感じだったかなあ。確か。

潤くんのフェイクのタイミングかな。忘れちゃった。



12.お気に召すまま


ペンライト制御なし


ステージ照明虹色。



札幌の時に、ネオンで夜っぽくないと書いたが、サビは夜っぽかった。すごい明るい夜。眠らない街って感じ。基本はパステルっぽい色合いです。

あと途中そのネオンっぽいのが5つのペットボトルっぽい形になっていたな。


相葉くん座って囁きパート。


メンステについてるバックからの虹色が綺麗。

(虹色ならなんでも綺麗と言いそうな勢い)


センステ床モニター、曲中ずっとついていたのかは確認できなかったですが最後の方はオレンジとか黄色とか。


上から撮ると床モニターってとっても映える。

センステはメインモニターが遠くて専用で演出つけるのに床パネルは良い手なのかも。


花道床パネルは意味があるのかわからないけれど、センステなら良いかもしれない、とふと改めて思ったり。


ラスサビで二宮櫻井相葉大野松本の並び。

この並びのまま一列で、上手側を正面にしたり下手側を正面にしたりしながら踊る。

最後、上下逆になり下手から松本大野相葉櫻井二宮で並び、終わる。


メンステバックの虹色が綺麗。(また書いてるよ虹色綺麗の話)