ARASHI LIVE TOUR 2017-2017「untitled」
11/19 札幌公演3日目
(アンコール、余談)
○
【アンコール】
29.ワイルドアットハート
松本「アンコールいってみよー」
30.サクラ咲ケ
モニターはピンク基調の映像
黄色文字で歌詞
31.彼方へ
フルサイズ。
最初、スタトロのみ点灯。
セピアっぽい色。暖かい色。
後半メンステ集まったあと、本人がモニターに映し出されて、空も一緒に重ねて流している。
今更だけど、この「彼方へ」って最後、「風の向こうへ」みたいに5人それぞれフェイクっぽいパートがあってそれがとても素敵なんだよなあ。
サビで青水色白。ペンライト制御のメモかな。
メンステきてからの並びは相葉松本二宮大野櫻井
彼方へ 終わり、相葉くんだけ手を振っていた。天使。
ジュニア、バンド紹介後
松本相葉二宮大野櫻井の並びで \あらしー!/
はけるまで嵐が映し出されていて、最後、潤くんのピース、その後?映像が空に。快晴。
多分これ大事。
タイミングとかはっきりとは覚えていないけれど、最後の映像は快晴なんです。
32.カンパイ・ソング
初日はダブルアンコっぽかったけれど、3日目はアンコールの延長だった。
1回リフターが下がってはけているけれど、イントロの笛っぽい音だけがずっと鳴っていて、カンパイ・ソングのイントロが始まる。
5人横に寝そべってだらっと酔っ払いのテンションで始まる。
映像は基本ビール。黄色い。
相葉くんの「じゃあビールの人」って今日少し早かったなあ。
2番、相葉くんが翔くんに突撃しにいって2人画面に収まって「血行促進!!」ってやっているのがめためた可愛かった。
智くんの「終電ですね」の台詞のところもなんだか歯切れが悪いんだよなあ。
しょうがないのかしら。
今日は失敗していなかったけど、でもやっぱり歯切れが悪い(笑)
櫻井くんの「まだまだやれる」も二宮くんの「あ、もうこんな時間」もアレンジしてきたし。
多分我々は相葉くんと松本くんのセリフのくだりをきちんとやればいいんだと思う。
「はーい!!」を。笑
とにかく楽しそうで何より。楽しいし。
もう全てが楽しい。
2日目からみたいだけらど、初日みたいにやり直し演出というかはなくなっていた。
個人的にはあのくだりは嵐っぽくなくてめちゃくちゃ楽しかったけれど、
ネタとはいえ「えーーー」で終わるのがやっぱり嫌だったんだろうなあ。笑
きちんと締めて終わりたかったんだなあ(笑)
嵐っぽくて良いと思う。
初日のあのくだりは本当に喉潰せそうだった(笑)楽しかったよ(笑)
○
3日目の余談ですが、入場時のハイライトは、
普段手荷物検査するタイミングで
スタッフの皆さまが「翔くんだよ!!翔くんだよ!!!!」ってラプラスの魔女のフライヤーを配ってたことだと思う。
新しかったなー。
これからまた細かいところが変わっていくんだろうけれど、
個人的にはメッセージ性みたいなものの送り手と受け手の差がないというか、
きちんと伝わってくるし、なんだか未来への安心感を手に入れた気がするの。
直接、ずっと5人でいるよ、ずっといるから安心してね、みたいなことを表現したわけではない気はするけれど、
節々にその「ずっと5人でいる」ことへの強い思いを感じる。
何度も言うけれど、コンサートを通して、その強い思いを感じる。
それが何よりの「現在」の象徴であって、現在をありのまま表現してくれている感じが好きだなあ。
○
メモするの、めんどくさいしまともに夢中になって見られなかったりするけれど、こうやって書き残せることは良いなあ。
おかげですっごく長くなってしまった。