毎週金曜日はデイに行かず
おばあちゃんが中学校近くのファミマにお迎え🤗
お迎えのあとおやつにおうどんを作ってくれるから、りーは金曜日はうどんの日と呼んでいるー。

昨日仕事の合間にふと思い立ち
りーはどっちのおうちに帰ったかなぁと
AirTagで位置情報を確認☝️

ファミリーマートにいる⁉️
なんでー⁉️
もう40分も前に下校してるのに💦💦

大ママに電話すると
忘れてた💦💦

一瞬にして熱中症になりかけの
やばそうなりーを思いうかべ💦💦

あわてて住吉台のファミリーマートに電話して
外に子どもがいて、障害あって、自分からお店に入ろうと思わないからお店に入るよう言ってください😭😭😭おばあちゃんが10分くらいでつくのでー!

わかりました!大丈夫ですよ。
お名前はなんておっしゃいますか?



お水をもらって飲んだそう😭

店員さんほんとにありがとうございました😭


40分も動かなかったりーもすごいけど

こんどからお店に入るように言いました🤙







いつも通ってる放課後デイで

去年から始まったサービス☺️

保育所等訪問支援〜

デイの先生が中学校の様子を見に来てくれます。

後日面談で様子を聞きます〜



最初に言われたのが

大人との←先生や支援員さん

からみが多いと〜


確かにりーを見てるとそうなのかもしれない〜

でも子どもたちの関わりも楽しめたらよいな〜

デイでは少し下の子と仲良く遊んでるようだけど

中学校では一番下だからね〜😅


次に課題として

ヘルプの出し方がはっきりできてないと〜

ものが見つからない時に

あれー?あれー?と探してるのに気がついた

先生がしばらくたってから声をかけてくれる感じ〜😅


あ〜確かにわかる気がする〜

私がくみすぎてるのかもしれない〜😅


もう少しうまいことヘルプを

相手に伝わるようにしないと

就労してから困るよね〜



強みとして言われたことは

お弁当あとの眠い時間に

よくあんなつまらないプリントを

30分以上もやっていたこと

ずっと座っていたことと😅


あんなつまらないプリントという言い回しに

どストレートだなぁ〜💦💦💦

と別の意味で感心したけども


中学校での個別学習の内容について

ほぼ気にしてなかったので

できたらもう少し将来につながるような

学習を少しでいいから積み上げてもらえたらと

思いました〜

でも

なかなか先生には言いづらいので

また次回行ったときに放課後デイの先生にさりげなく言ってもらうことにしました〜😅



やっぱり中学校3年間

まだまだどう指導されるか

大事だなぁ〜


いい環境、いい先生たちに恵まれているので

私も頑張ろ〜✊




またラーメン食べに行っちゃった〜😅

最近お二人さまラーメン🍜が

密かな楽しみ〜💕💕







今日はゆけ兄ちゃん誕生日でした❣️

お出かけして9時に帰ってきたのに

おうちのパーティーも今日がいいと😅😅😅


夜中まで食べ続けてました💦💦💦



今日はマイナス2人の4人〜


ケーキは好きじゃないから

毎年果物とゼリー🍇🍈🍍🍒🥭


今年は高校最後のインターハイ🤽‍♂️🤽‍♂️🤽‍♂️

がんばってくれるはず⁉️