1週間頑張ったごぼうびに

ラーメン屋へ🍜


たぶんりーさんは

大人になって働くモチベは

ラーメン屋にいくことなんじゃないかしら😝


今学校で頑張ってることは


⭐️休み時間にトイレにいくこと

⭐️お仕事をすすんでやること

⭐️めがねをかけること



できた時は

先生が連絡帳に💮をくれるので

それでほめてあげることができます🙇‍♀️





ゆけ兄が大好きだと

くっつき方が女子なりーさん😅


それにしても

ゆけ兄でかくなったよねー


いくら食べてもお腹空くわけだ😅

頑張ってご飯食べさせないとだなー








こんな時期ですが

歩いていけるこどもの国があるので

りーさんたてわり遠足にいけました💕




1年生の時は

リュックにしょわれ

泣く泣く歩いていたりーさんが

とうとう6年生✨

最後の遠足になりましたー



今年はグループの中で

先生や支援員さんなしでいかせます!

と先生が言ってくださったので


りーさんに


おりこうだから1人でいいって言われたんだよ!

ちっちゃい子の面倒みてあげるんだよ!と

ほめちぎって送り出しましたー




どんだけ面倒を見たのかは定かではありませんが

6年生だけ時計をつけると言うとこも

しっかり覚えていて読めるか微妙だけど

つけていきましたー😝



プライドを刺激しつつ

能力ちょい上の活動をさせていくのが

思春期の育て方の大事なところかなぁと

現在思案中😅



明日はまた学年の社会科見学へ


りーさん楽しんできてね🤚💕










1ヶ月ほど前に

放課後デイからお電話をいただき


りーちゃん

お散歩の時、足が痛いと言ってたのですが

病院かかっているんでしょうかー?と




あーやはりー



とうとうきたかー💦



わかってたんだけど

やっぱりかー💦




思い当たったのは

外反母趾🦶


小さい頃から足が内股なうえ

親指が人差し指に隠れてしまってました😢




3歳に高額インソールを作り

7歳にまた無理やり療育センターにお願いして

二つ目を作り

そのあとは療育センターに

地元の整形外科につながってください!

と言われたまま放置😵



このままじゃやばいのと思い

いろいろ調べて

近所の外反母趾を扱っている

整形外科を受診🏥




結果

ここまでなっちゃってたら

大学病院の小児の足の専門外来じゃないと😵と

まだまだこれから成長するから

インソールもあった方がいいしー🤔とも




そして




11年前に

ダウン症の確定診断を受けた

昭和医大に紹介状を書いてもらいました🙇‍♀️


早く連れて行かないと

本人が大して訴えないだけに

また放置になってしまうー💦


ちゃんとケアしてあげて

将来歩くのがつらいなんてことがないようにしよう😭