調査票が届いていたので、インターネットでの回答も可ということで、入力していたところ、ふと悩んだ。
Q.9月24日から30日までの1週間に仕事をしましたか
する予定だけど、何があるかわからないし。
確定ではないので、どれにも該当しないってことで「その他」でも選択しようかとも思ったが、表示上だと
〇主に仕事
〇家事などのほか仕事
〇通学のかたわら仕事
<少しも仕事をしなかった人>
〇仕事を休んでいた
〇仕事を探していた
〇家事
〇通学
〇その他
って感じで、選んだ時点で、仕事しなかった扱いになりそうなのも困る。
仕方ないので、明日以降に回答やりなおすか。
それにしても、この時期には確定しない質問があるのに、なんで9/20から回答可能にしてるんだろう?
郵送と一緒で10/01からにすれば、変なこともなくなるのに。
それとも、何か策略的なものでもあるんだろうか?
考えられるケースとして、悩ませて、「その他」を選択させる。
そうすると、働いていない扱いになり、それが失業者にカウントされ、失業者数を実態より大きく見せられるとか。
ばいちーす