ということで、本日も観に行ってきました。

 

一応、れもんちゃんの出演回はコンプ。

しかし、入場者特典の缶バッチガチャは。。。

えーと、全部で4種類あるはずなんだけど。。。

コンプとは、程遠かった。

 

舞台の内容としては、落語版とアレンジした現代版の2バージョンx2話の構成(のうち3つを1公演で実施)。

幾つかの笑いを散りばめながらの最後のオチに向かう展開で、現代版は従来のオチに加えて、後日談的なところでの新たなオチで完結。

ちょっと思ったのは、落語版ではどちらも男が悪者って感じだったんだけど、現代版だと

権助魚(現代版):女性が二股

厩火事(現代版):夫のことは心配じゃないの?

という感じで、女性が悪者になっていたような。。。

まぁ、江戸時代とかの男性中心社会から変貌したって見方もある。

 

権助魚の方は女性が良い子として終わったのは出演者に合わせた演出なのか、そうじゃないのかは未確認。

厩火事の方は。。。えーと、な、なんでもないです。

 

まぁ、何はともあれ、全公演が無事に終了。

出演者、スタッフの方々、お疲れ様でした。

そして、楽しい舞台をありがとうございました。

 

 

ばいちーす