昨日書いていた仕事の話だが、失敗してもOKという方針になった。

 

うーん、まぁ、それなら失敗するリスクが。。。って議論は、ある意味なくなる。

しかし、やり直しばかりで、終わってみたら何か作業した痕跡はあるが、無駄なことしか出来なかったってなりそうで、モチベーションは低いな。

現状わかっている問題が、みんな解決できると思ってるのかなぁ。

 

 

で、似たような状況として、ふと、進撃の壁外調査のことが浮かんだんだが。

終了時に、こうなりそうだ。

 

 

で、そもそも、この壁外調査の目的って何だったんだっけ?

現地まで行かないとわからないことなら、そうしないといけなかった訳だが。

望遠鏡とかあれば調べられるようなことなら、望遠鏡の開発とかを頑張ろうってなりそうだし。

 

 

ばいちーす