今日もだが、最近、駅の近くとかで良く見かける。
保護犬/猫などの飼育費用の支援とかな訳で、まぁ、殺処分とか聞くと可哀そうだとは思う。
しかし、だからこそ、こういうのって根本原因を解決するための支援でなければいけないように思うのだが、どうなんだろう。
ペット可の住居がないとかなら、そういうのを建築するための支援が必要だろうし。
失業・病気とかから経済的な理由で飼育困難になるというのなら、飼い主には保険加入を義務付けるとか。
まぁ、そうすると出費が多くなって、もっと経済的に困難になるって可能性もあるんだが、代わりにペットショップでの購入時の一時金とかにすればいいか。
こうすれば安易な気持ちでペットを飼おうってのの抑制にもつながるだろうし。
迷子とかの対策は、マイクロチップ装着が義務化されてたような気がしたので、既に解決済なのか?
とは言え、ペットも多種多様だし。
上記のは、深く考えずに書いているので、実現性は乏しいんだろうなと自覚。
ばいちーす