三女ちゃん、今日で1才4ヶ月を迎えました。
先月の中旬ごろから、ハイハイよりも歩くことが多くなり、
近頃は、ハイハイしていた姿を思い出せなくなるほど、歩いています
1才4ヶ月、自我が芽生える時期なのでしょうか
自分のものを触られると泣き、上手くいかないと泣き・・・・、もぉ、とにかくすごい
聞いてみると、保育園でもそうだとか。。。
これも成長のひとつでしょうね、って担任の先生のアドバイスもらえて安心したけど、
長女、次女と、同じ道を通ってきたはずなのに、私ってば、全然覚えていない
アレルギー体質かもしれないって、食べ物には気をつけながら、
ゆっくり食材を増やしてきたのですが、疑わしかったタマゴも大丈夫のようで、
牛乳なんて、体調がいい日に。。。って慎重にしてきたのに、
ある日突然、次女が残した牛乳を隠れて飲んでたり
過保護な私を思い知らせるかのように(笑)、あっけなくクリアしました
体力もついてきて、幼いながらも保育園にも元気に通ってくれて、
毎日、楽しんでいる姿に、親の私達がパワーをもらっています。
歩き出して、必死になって、大好きなお姉ちゃん達のあとを追う三女ちゃん、
これからの成長も楽しみです