日付が変わったので、、、今日ケーキ3才を迎える次女、

年齢からすると、魔の2歳児を卒業するわけですが、実際は!?と言うと、

まだまだ、あ~でもない、こ~でもない、・・・ってイヤイヤ赤ちゃんしている状況です苦笑い


でも、話の理解度がUPした分、少々、落ち着いてきたかな得意げ

(そろそろ落ち着いてもらわないと困る!ケドね・笑)



だいぶ前になりますが、



3才までに一生分の親孝行をする



って、コマーシャルだったのかなぁ、記憶の中ではTVからの情報だったのですが。。。

その言葉を耳にしたときは、3才までぇはてなマークって疑うような気持ちでいましたが、

それが最近ビックリマークそうかもしれないって感じるようになりました。



我が、長女は5才!!

意思もしっかりしてきて、やりたい、やりたくない、って自分の意見を主張するようになって、

嬉しい反面、今までみたいに、親の云う通りにはいかなくなってきました。



それに比べて、次女や三女は、親が与えるものなら何でも大喜びしてくれる。



公園に連れて行っても、

「わぁ~いニコニコと大喜びで遊ぶ次女、

「どこどこの公園が良かったのにぃむっと言いながら、渋々、楽しむ長女

。。。みたいな。



喜んで親に着いてきてくれるのも3才までなんでしょうね~。



今日で3才の次女には、この1年、たっぷり親孝行してもらわないとね~(笑)



今日は、日本代表‘誕生日休暇’と題して、次女だけ保育園をお休みする予定です。



クラッカー夜のパーティー(・・・と言っても家族だけでですが汗)のお買い物へ行ったり、

準備を手伝ってもらいながら、ひとりっこ気分を味わわせたいと思います( ´艸`)