今年は、年明けにパンを焼いたこともあってか、長女が暇さえあれば


フランスパンパン作り、しよう!」


と、言い出します。


ホームベーカリーのない我が家なので、手間かかるし・・・↓↓

「よしかおってなるまでには、少々、時間がかかりますが、

娘たちの‘パン’アップコールに、重たい腰をあげています。


ホームベーカリー、欲しいなぁ好


だって、今じゃ一家に一台。必需品だよね!?(ただ欲しいだけにそう思ってます・笑)


一応、買わない、買えない理由が、


 パンパンも焼ける、オーブン機能が付いているフライパンを持っている。


ってのが、1つ。


結婚する時に、高価だけど多機能だしぃラブってそろえたからね(^▽^;)


そして、


 パンホームベーカリがあると、手軽に作れ過ぎて、太る!?


ってのが、もう1つの理由ガーン


たぶん、失敗もなく、おいしく焼けると思うのぉビックリマーク

こりゃ、絶対、毎日、焼くでしょ(⌒¬⌒*)ってこと。


以上の理由で、我が家にホームベーカリーがくるのは、ほど遠い。かもね。



さて、本題、本題。


パン作り

我が家の原始的なホームベーカリです、こねてます(笑)


紅芋パン


その日の朝、ちょうど紅芋をふかして食べたので、

その残りを入れてみました。



1センチ角に切った紅芋をトッピング!


横で、次女さん、一生懸命つまみ食いしてましたべーっだ!




お昼ご飯の後から、作り出し、こねる、醗酵・・・出来上がったのは約4時間後。


紅芋パン1

じゃじゃ~んクラッカー



今回はちょっと失敗。膨らみが、足りない感じでした。


でも、紅芋のおかげで、見栄えよしOK味よしOK




遅くなったけど、おやつタイム音譜


おやつタイム おやつタイム2


こんなん格好で、バクバク食べていますあせるたまにはいっかぁ。


三女もトッピングの紅芋を。。。口の周りが紫になっちゃってます。


8個、あったのに、パパのを残さず食べつくしてしまいましたよ。(ごめんよ~にひひ



パン作り、楽しく、おいしく、できました合格


子ども達も喜んでくれてよかったぁ。


でもやっぱりホームベーカリー、ほすぃ~~おーい!(遠慮気味にね・笑)