さてさてこの一週間はメモ次女ネタばかりで、その間の長女は?と言いますと・・・。


保育園に通う次女がかなり羨ましいようで、一緒に登園できないのが寂しいと言ってます。

(役場さ~ん、早めに入園、お願いしま~す。)


保育園、空き待ちの長女には、いつ入園できるか予想もつかないので、こう言い聞かせています。


「まずは0才のお友達から、保育園が始まっているんだよ。

そして4月は1才。だから次女ちゃんは行くことになったの。

3才の大きいお姉ちゃんはまだ名ふだやくつばこが準備出来ていないから

もう少し待っててね!準備出来たら、連絡がくるからね。

その間、英会話スクールを頑張ろうね!」


これで一応、納得しているのですが、毎朝、次女を送るたびに

「あ~、学校に行きたいなぁ。。。」と。


寂しそうな長女を見るとしょぼん涙が出ちゃいそうです。


入園が決まるまで他の園でも探そうか・・・とパパと話したりもしますが

とりあえず、来週から始まる週2回の一時保育で様子をみることにしました。


長女も次女と同じ保育園がイイ!とも言ってるしね。



そんなこんな中、今日、英会話スクールに行くと

「長女ちゃん、スクールに通って一年が経つし、どうでしょう、小学生クラスに???」

って言われました。


聞いてみると、3月で2人の兄弟くんたちが辞めてしまったり、

他の子達も小学生になったのでクラスの移動だったりで

幼児クラスが長女、1人だけになっちゃうんですって叫び


マンツーマンで見てもらえる( ̄▽+ ̄*)って言うのも魅力ですが、やっぱり寂しいかも。


小学生クラスには大好きなお姉ちゃんもいるし、一緒のクラスになったら喜ぶだろうなぁ。


・・・ってことで、来週一週間、試しに小学生クラスに通うことになりました。


レベル的には大丈夫ですよ。なんて言われたけど・・・。


本人が楽しく通えるほうを選択したいと思ってます。


長女に話してみると、やっぱりにひひ喜んでいました。


これで少しは保育園入園から頭が離れてくれたらなぁ・・・なんて思ってます。


クラスが変わるってことは時間も一時間ずれることになるので

夕飯の準備はしてから、出かけなくッちゃいけなくなりそう。


来週からちょっと忙しくなりそうですが、楽しみです。