一月に入って今年の目標の1つの


“哺乳ビンの卒業”


を実行しました。


お正月から食欲がさらにアップUPした次女、ミルクを飲まずに就寝って日が増えていたので

今がやめ時だなぁ。。。と富士山初日の出新年早々開始しました。



母乳を卒業してから3ヶ月ほどの哺乳ビン使用期間だったのですが、やっぱり虫歯が気になる。


歯の生え始めは遅かったのですが、前歯も上2本、下2本揃ったし。。。


そして、先週気付いたのですが、奥歯が生えてました。残りの前歯もまだなのにΣ(・ω・ノ)ノ!



寝る前、長女と同じくコップにミルクを入れてみると

お姉ちゃんと一緒~ ( ̄▽+ ̄*) と喜んで飲んでいました。


2~3日うまくいったので、これは簡単に哺乳ビンやめられそうと思ってました、が!


機嫌が悪かった数日後、コップでミルクを・・・と思ったら

「これじゃな~い」

と大泣きしていました。1時間ぐらい泣いていたかも。


あれから忘れたようにコップでミルクを飲んで寝るようになりましたが

テーブルのところで飲んで、布団に入るので、寝るまでに時間がかかるかかる汗


暗い中、おもちゃをごそごそしたり、あっちこっちハイハイしたり。


昨日なんか9時に一瞬寝た!と思わせて11時半まで起きてましたううっ...


2時間あまりの寝たふりもキツイです(苦笑)


そういえば長女もそんな時期があったような気がするなぁ。


これも成長のうちのひとつなのでしょうね。