パソコンが復活しましたーー
 パパありがとう。
12日から始まっている“世界のウチナーンチュ大会”へ行ってきました。
開会式のマーチングの時間に合わせて宜野湾市の沖縄コンベンションセンターへGO~![]()
⇒
ちょっと斜めになってしまいましたが
西原高校のマーチングバンドです。
いや~いつもながらカッコよかったです。
長女もちょっと興奮ぎみで
退場の際には大きく手を振っていました![]()
沖縄出身で準ミスユニバースの
知花くららさんも来ていました。
同じウチナーンチュ(沖縄の人)の血が
流れてると思えないくらいキレイでした。
憧れますね。
私には無理そうなので
娘たちはくららさんのように
キレイでかっこよくなって欲しいですね。
↑フィリピンのぜんざいです。一見、沖縄のぜんざいと変わりないのですが
カップの底のほうの黒い部分はナッツやナタデココ、タピオカ、カラフルなゼリー?
のようなものが入ってました。
右の画像は民族楽器です。
動物の毛皮でできた太鼓(しかも毛もついたまま!)もありました。
いろんな国の食べ物や小物が並んでいて、楽しかったです。
でも暑かった~。娘たちは帰り道
車の中で熟睡でした。



