こにし えいこ
まるくておいしいよ

前からウチにある絵本です。いろんな大きさの丸が出てきて “これなあに!” とケーキ、ビスケット、みかんなどが出てくる簡単な内容です。

その本を何気に手に取った長女は

「ママ、このさーこーは、なあに?」と。


∑ヾ( ̄0 ̄;ノ おぉぉぉぉ、スクールの成果だーーー。

社会性を経験させたい。お勉強はその次でいい。という気持ちで通わせた英会話、期待はしていなかったのにこうなると、いろいろ教えたくなる~。ダメダメ初心を忘れちゃいかんですね。楽しめればそれでいいのです、ウチの場合はね(笑)


私も50分一緒に付いているのですが、先生は

「2才の子にずっと座って・・・てのはvery hard、ちょろちょろしてても耳から入っているので心配しないでOKよ~」

と、(もちろんアメリカの方なので英語でね)言ってくれます。

お勉強ばかりではなく歌ったり踊ったり、絵本を読んでくれたり、ゲームをしたり。長女は先生のことがとても大好きで楽しんで通っています。継続は力なり、楽しんで続けてくれたらと願ってます。