「今日はどこいくね~、パパ~?」
「まずは体育館!」
「たいくかーって、どこのちかく?」←うかれ気味の長女
早起きして住んでいる町の運動公園に行きました。
そこで、パパの小学校以来の友達で集まる【16日会】のメンバーとその家族でバドミントンをしました。娘2人もいるので、ママは見学!と思っていましたが、時々パパと交代しながら、みんなに娘たちを見てもらって久しぶりに体を動かしました。・・・・動けない (;´▽`A`` ハハハでも楽しかったです。
そしてその後、みんなと一緒に “沖縄こどもの国 ” へ行きました。さすがGWとあってすごいヒト!動物よりもヒトが多かったです(笑)
ふれあいコーナーには、イグアナ、モルモット、うさぎ、ひよこ、やぎがいました。
少し怖がっていた長女もおそるおそる↑触っていました。
小学生はうさぎを抱っこしてみたり嬉しそうでした。ただ言えるのは動物たちはすごいストレスだろうな!ってこと。ちょっとかわいそうな気がしました。
少し曇り空でしたが、暑かったので水分補給にと次女ようにも哺乳ビンに白湯を入れていきました。普段は母乳なので哺乳ビンで飲む姿がかわいかったです。長女もそう思っていたようで「次女ちゃ~ん、お水飲んで~」と次女は何度も哺乳ビンをくわえさせられていました。
動物園を回っている間、娘たちはお昼寝。パパとママは重たい荷物&娘たちを引っ張って自分の重たい身体にムチをうって歩きました(笑)
ボートに乗ったり、出店のダーツゲームをしたり、6時ごろまで遊びました。
結構ハードな一日でした。おかげで全身筋肉痛です。歳にもないことしちゃダメですね(笑) 7ヵ月の次女も一度もグズることなくよくついてきていました。
長女は帰りの車の中で
「あ、あ、あんぱんま~ん・・・」
と歌い終始ごきげん。
「ママ、よかった~」
長女の一言で疲れも吹っ飛びました。