旧暦の三月三日、女の子の節句として、身体の汚れと災厄を払うために、女の子だけが浜に下りて
*白い波を三度かぶる(白い砂ともいわれている)
という厄払いがとり行われていたそうです。
今も地方によって盛大に行われるところもあるようですが、最近は家族の健康祈願として、この時期に海に遊びに行く!ってのが普通じゃないかな。。。。。やってないとこもあるかも。
ウチも娘が2人いるので、おばあ(私の母)から
「海に遊びに行きなさいよ~」
って一ヶ月前から言われていました。
厄払いってわけじゃないですが、車で2,3分の海にお庭のように遊びに行っているので、いつのまにか厄払いされてるんじゃな~い?ぐらいの感覚です(笑)かなり適当。
今年は3月31日が旧3月3日だったので、お庭の海も先週は家族連れが多かったです。