もう12年目に突入しようとしています
いまだに長崎の街を長野ナンバーで走ってる
このコロナ自粛で県外への移動禁止になってから
ちょっと気が引けながら走ってます
(本当は引っ越し時に登録を変えなきゃならないんだってね
知らなかったよ)
長崎に住んでもう6年半
いろんなことが長崎が当たり前になる中で
唯一長野との繋がりを感じる部分が
この車だったりする
大好きな大切なお友達と同じ車種だし
ですが
先日、車検をお願いした車屋さんから
ミッション部分が壊れていて
分解して修理するにしても
新しい部品をつけるにしても
50万くらいかかる
とのお電話が
!

そのまま走っていたら、
道の中で突然止まることもありえる壊れ方らしいのよね
めちゃくちゃショック

50万もかかるなら
もう買い替えたほうがいいよねえ
でも
うちは5人だし
まだチャイルドシートをつけるから
ミニバンの7人乗りしか選択肢がなくて
その中で
大きさとか車内の移動しやすさを考えたら
今の車ってベストなのよ!
少し前に買い替えを考えてみた時もあったけど
欲しい!
って思える車種がなくて
やめてたの
じゃあ、同じ車をまた買う???
ってなったけど、
現在の車種、2019年の秋に販売終了してる

めっちゃびっくり‼️
すっごいいい車なのになんでーー??
一番大きくてごつい車種と
若いファミリー向けの車種の中間くらいに位置してたから、
うちくらいの家庭にはピッタリだったのよ
長崎の道は狭いし
マンションの駐車場も奥だから
今でも切り返ししまくって止めてるのに
大きい車は運転する自信がないよ・・
しばらくしたら
娘が運転するかもって考えたら
新しい車はちょっと遠慮したいから
中古車で今と同じ車種を探すのもありかな
うーーーん困った
