GW初日に行った有田陶器市
の話を先日書きましたが。
実はそこで
私が好きな波佐見焼きのブランドも見かけたの。
しかも、新作かな?
去年は見なかった形のものがある!
一瞬購入を迷ったけど、
波佐見焼は波佐見で買いたいし、
来年は波佐見の陶器市にリベンジするぞ
(^o^)/
と思っていたのですが・・・
GW中日。
子どもたちは学校。
波佐見行けるよね!?
行っちゃう?
行っちゃう??
行っちゃえーーー!
と、波佐見の陶器市にも行ってきちゃった。
今年は8時前に出発。
昨年は4時出発で5時半には着いて
メイン駐車場は一番乗りでした。
白山陶器だとか、
別会場を設けてある人気ブランドは
そのくらいがいいみたいだけど、
メインのほうはそれじゃ早すぎ(^^;;
9時半くらいに着いて、
メイン駐車場は満車だったけど、
わりと近くに停められました。
平日だったのも良かったのかも。
私が好きな「natural69」に直行。
狙っていたスクエアのプレート購入。
この形は去年なかったの。
ん?
先日、同じような大きさの
白いスクエアプレートとグレーの皿買ったっけ?(^^;;
と思いながらつい購入。
だってB級品でお買い得なんですもの 。
この柄だったらB級品の色ムラもほとんどわからないし・・・
と、誰に聞かれてるわけでもないのに言い訳
(σ・∀・)σ
それと、深さのある小皿も。
ん??
これも有田で似たようなの買ったっけ?
普段から欲しいと思ってたから
ついつい似た形のものを買ってしまう。
昨日、子どもたちも
お魚とか、オシャレ動物柄に
心惹かれてたしな~
とこれまた言い訳♪(´ε` )
とりあえず、目的は達成。
あとはふらふら散策です。
スープカップがあればいいな~と思いながら。
今までは頂き物をなんとなく使っていたから、
いいのがあったら替えたいと
常々思ってました。
小さくて深さがあってスタッキングできる、
コンソメスープには良さそうなカップはオシャレなものがたくさんあるんだけど、
私は具だくさんのスープを飲みたい。
そうすると、柄がちょーっと好みでなかったりして難しいの。
諦めて帰りかけたときに偶然見つけました。
しかも家族構成ぴったりの5色。
当初探していたものとは
イメージが違うのだけど、悪くない。
これは、買わずに帰ったら後悔するな・・と
購入してきました。
使ってみると、軽くて持ちやすくてすごくイイです♪( ´▽`)
ミネストローネから中華系スープ
ポタージュも合う。
グラノーラとヨーグルトにもいいかもしれない。
今回イチのいいお買い物だったかも!
それと、もうひとつ戦利品。
先日、有田で黒いスクエアの大きめの皿を購入したのですが、
黒い皿っていいかも。
なんとなくそれだけでカフェ風!?
思った以上にお料理が映える。
味をしめたので、
今度は休日ランチの1人用プレートとして家族分購入
なんと3枚1000円(≧∇≦)
少し重いのと、黒いから色ムラがわかりやすいのがネックだけど、
ムラも柄に見えないことないし、
似た皿が一枚1500円だったので、
5人分を頭で電卓たたいた結果、こちらを購入してきました(´∀`)
右上の鉢も数合わせに。
使ってみたら、
かなり合わせやすいお皿で大満足。
この日は平日のため、
小学生が社会科見学でたくさん来てました。
「このお店で一番の高いのはどれですか?いくらですか?」
の質問がいかにも小学生っぽくて可愛い。
小学生は、お皿とか、ぶっちゃけ興味ないもんね??
それでも、
お小遣いもあったみたいで、
お皿買ってた。
お母さん喜んでくれるといいね(≡^∇^≡)
結局、今年も買っちゃったなあヽ(*'0'*)ツ
気分が変わって
お料理するテンションも上がるから、
まあ
いいかな(*^-^)b