石窯初体験 | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

もう、終わってしばらく経つけどGWの話し。

GWはベビーグッズをあさりに鹿児島の実家に帰りました。



2人以上は考えていなかったので(。-_-。)ほとんどのもの処分していたのだけど、弟のお嫁さんが綺麗にとっておいてくれる人で、マタニティウェアに、ベビー服にいろいろ借りてきました。



中には、息子が着て、甥っ子にお下がりしたものなんかもでてきて、なんだか感慨深い・・可愛かったなーと思い返してました。




そのGWに石窯初体験してきました。

石窯っていっても、陶器とかじゃなくて、ピザ🍕をやくための窯ね!


{654FDE15-2177-4EC2-9527-95F7DECDB6ED:01}

(写真が暗いですね・・)

母がタウン情報誌で見つけてきた山の中の民家。

民家の方が趣味で窯を作って、
いろいろと試行錯誤されて、
お客さんにも解放してくださるようになったみたい。




石窯で焼いてくれるお店なら、行ったこともあるけど、自分で窯に入れて焼けるなんて楽しいじゃない!?



しかも一人500円(*^.^*)


生地と簡単な具を用意してくれるんだけど、トッピングは持ち込みもOKなの(°∀°)b 
{884753EB-4DD9-48CB-B004-FE651CD5263D:01}

子どもたちも楽しんでます。


子どもも大人も一枚ずつ焼いたんだけど、(父、母、旦那、私、弟、弟のお嫁さん、子ども合わせて4人)
まあ、みんな、生地の伸ばし方からトッピングまで、性格がでるでる(´∀`)


お互いに性格を知っているので、その様子がおもしろすぎた。
私も存分に出てたと思います・・
調子に載って生地落としたもん
(イタリアン、料理教室にまで通ってたんだけどなー・・・(つД`)ノ)





生地のっけたら自分で石窯へ


{2FEB91A1-932B-4E66-987D-8D521D9F5C58:01}

当たり前だけど、熱いです・・・


でも、短くてピザを載っける鉄板と、押し入れる長い柄のついた薄い鉄板を上手く使って奥に入れて、様子をみながら均一に焼くためにピザを回すのが、けっこう楽しい。



数分で出来上がり!

{9439AD44-0DB3-4F44-B9B9-DF3926872DAC:01}


山の中で食べるし、美味しくないわけないよね!




ここは、
霧島の
坂本龍馬が新婚旅行に来たって言われている塩浸温泉の近くで、
私が小さい頃はサビれてたんだけど、
大河ドラマとかがあったりしてから
観光客も増えて
公園だとか道も綺麗に整備されてるので、
温泉にきた旅行のかたなんかにもいいのではないのかしら?





予約制でされてるから混まないし。



こんな生活もいいなあ♡と思ったのでした。