2014年振り返ってみると・・・
私にとっては激動の2014でした。
10年住んで、永住したいと思えるくらい友達に恵まれた長野を離れ長崎へ。
慣れる間もなく
体調くずして、黄疸→入院
ついた診断名は
・自己免疫性肝炎
・原発性胆汁性肝硬変
医療業界の端っこで働いてた私。
さらっとだけど、
学校はもちろん、会社でも身体、病気についても勉強したことあるのに、
まったく聞き覚えのない病名。
肝炎ってA.B.C型以外にもそういえばあったっけ?…>_<…
ってな具合で。
確定診断前に早めに対処してくれた先生のおかげで、
ステロイドが効く体質だったおかげで
大事に至らずすんでよかったけど(T ^ T)
その後も、
私の入院中、
旦那が人生初のインフルエンザにかかり(ー ー;)
父が救急車で運ばれて危篤状態に陥ったり、
義父が前立腺ガンの手術したり、
義母も鼻の手術しました。
12月に入ったら、甥っ子は盲腸炎で入院するわ、
大好きな友達さえも、肺炎おこして入院する始末。
もう『病』につきる一年でした。
今年はなぜ?
って思っちゃうけど、
自分では言いたくないけど、
曲がり角のお歳になってきていて、
両親だって
そういう歳になっているってことなんだよね・・
たまたま重なってしまったけど。
病気して、
気持ちが前より弱くなった気はする(TωT)
実際、家にばかりいるから体力落ちてるのもあるし。
でも、病気側に立ってはじめて見える気持ちなんかもわかったし、
家族・友達の大事さもわかったし、
これはこれで良かったんだと思ってます。
病気したことでココで出会って、
病気のこと、その他まで相談できるお友達もできたし。
(パンパンに腫れた顔だけは、やっぱり嫌だけど・・
しかも。
ここにきて、病気が原因で悩まなきゃならないこともでてきたりしてて。
数値安定してるから、治った気になってたけど、
実は、病気を背負っていくってことわかってなかったのかな。
なんて弱気になってたりして)
そんなわけで
総括すると、
そうはいっても
やっぱりあまりめでたくない2014でしたね。
来年はそのぶん、
楽しいことがたくさん待っていて欲しい。
いや、待っているはず。
そう信じたいです・・・
皆様、よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いします
m(u_u)m