科学館と交通公園に行くようです。
そんなわけで今日はお弁当。
時節柄ハロウィン弁当にしてみました
ハロウィン弁当は幼稚園時代によく作ったから、そのときのレパートリーより。
妖怪ウォッチのおばけ
(名前知らない・・
◯◯だー(≧∇≦)って朝喜んでたけど
忘れた!)
これは初めて作ってみました。
微妙な出来ですが、
子どもになんとなくわかってもらえたら
それでいいですσ(^_^;)
そんな息子のこと。
ちょっと考えるんだよね。
何度か書くんだけど、
優しいんだけど、
場を楽しくするの好きなんだけど、
弱い子で・・
友達に何か言われても言われっぱなし。
本人はさらっと流してるけど。
家にお友達がきて遊んでるのを
こっそり聞いてると切なくなるよ
悪い友達ではないんだけど、
(すごい仲良し)
言葉悪いときもあり、
以前に、うちでは
「おまえ」とか、「やれ。」とか命令口調
みたいな悪い言葉は禁止!って言ってあるのね。
一応守ろうとしてる節もあるんだけど
そこは子どもだからか
気づくと命令口調でえらそうなわけよ。
親としてはかなりイライラするよね

私が先回りしてその子を注意したりするから、どんどん息子弱くなっちゃったのかなあ・・・

知らないうちに息子を抑えつけてたのかなあ??
なんて考えちゃいますね。
本人は、今は強く言われても
ごめん、ごめーんなんてかわしてるけど、
大きくなったら
その態度が余計イジメられる対象にならないかしら?とか。
優しいことは悪いことじゃないんだけどねー。
強くなってほしいわ。
言葉が悪いのが強いわけではないのだけど。
ちょっとくらい悪くてもいいのかなあ?(T_T)って気がしてます。
そうは言っても
もともとの性格もあるから
ワルくはなれないんだろうけどσ(^_^;)
難しい・・