おはようございます*\(^o^)/*
台風いかがでしたか??
わがピーチ家も昨日より
帰省に絡めた官兵衛を巡るふらりドライブ
旅スタート。

台風とともに北上日程になっちゃいました。
初日の予定*\(^o^)/*
「官兵衛水攻め弁当」を買うために岡山駅へ。
↓
水攻めのあった備中高松城趾公園でお弁当の朝ごはん。
↓
姫路城へ。
姫路城、大河ドラマ館、御着城趾巡り
↓
大阪に入り大阪散策
(夜、お友達とデート)
岡山駅のみで買えるという今年限定駅弁「官兵衛水攻め弁当」がどうしても食べたかったの!
朝6時より発売とのことで、長崎を夜出発。
・・・道中、雨と風。
朝方岡山に近づくにつれて、ひどくなる・・・
無事5時半についたものの
すごい雨風。
駅構内に買いに行った旦那によると在来線ストップしてて券売機も開いていなかったためヽ(´o`;
駅員さんに事情を話して通してもらったとか。
駅弁屋さん、まさに水攻め状態よね

誰も入ってこれないのに。
購入して備中高松城趾公園に向かったもの の、やはり雨。
・・・だよね(。-_-。)
しかたなく
の中で朝ごはん。

最後は真ん中の鯛めしを
添付のだし汁で水攻めして食べるの。
なんとも楽しいお弁当。
お肉もこのとおり軍配の形。
あとは晴れてたらなあ(。-_-。)
清水宗治の首塚と辞世の句。
子どもたちも意味がわかったようで良かった。
宇梶剛士扮する清水宗治が
自刃したシーンで読んでたの。
予定に追加して
宇喜多氏の岡山城もついでに行ってみました。宇喜多直家は陣内孝則がやってたよね。
二人とも、それらしいなかなかの配役だったよね。
そして、ついに姫路城へ

と思ったら
台風のため、姫路城並びに大河ドラマ館閉鎖

えーー

私の1番の楽しみだったのにー。
旦那は、帰りにまた寄ろうって言ってくれたけど、
しばらく放心状態。
明石焼を食べてなんとか気をとりなおして、
早めに大阪に大阪入って
翌日の予定だった大阪城に行くことに。
・・・
ですが、こちらも臨時閉館。
オーマイガっ

ほんと
台風に振り回されっぱなしの初日でした。
官兵衛にふられた気分よ。
夜は道頓堀を散策して
お友達にも会えて満喫しましたが。
台風の中、これただけでもヨシとしますかね。
明日は大阪城リベンジだ!!