親族紹介の前に・・・


今回、あまり私のブログに関心のないだぁちゃんが、私のメイク中に会場の写真を撮ってきてくれました。



いや、ブログのためにとって来たんじゃないかもしれないけど・・・あせる



ってことで、会場ものっけておこうと思いますじゅる・・





ロコ☆ログ




まずは、受付キラキラ


似顔絵のウェルカムボードは、なかよくしている職場のお友だちからのプレゼントプレゼント


なんとなく、だぁちゃんが似ていますぷっ…


そして、ペーパーアイテムは手作りしたんですが、そこで息絶えそうなところをがんばったぶたさんのウェルカムドールブタブタ


みんな、好き勝手の動かして、チュウさせてみたり、のっけてみたり。。。


映像は卑猥なので割愛させていただきますふ




ロコ☆ログ

ロコ☆ログ

会場の全体図とテーブルセッティングお食事



シンプルに白を基調にブラウンのランナーを敷いています。



テーブル装花も白。


これはだぁちゃんが譲ってくれなかったところです。



私的にはもう少しかわいらしく、花もピンク系とか、クロスもさわやかな色をと考えていたの。

時期的にお花には実物を入れてもいいかな~なんてりんご



でも!!

彼は譲らなかった。。。


というのも、お色直しで着る私のドレスの色を引き立てるため!!!!!


ピンクや赤などの他の色が入ると、せっかくのドレスの色が目立たないだろう!


という意見に私は何とも言えず。。。




だってさ、ゲストとしてお呼ばれしたら、テーブルのお花はいただいて帰るでしょ!

だったらさ、私的にはピンクや赤とかさ、かわいいお色のお花を持って帰りたかったんだもん・・・




でも、結果的にはだぁちゃんの意見を聞いて良かったかな~って思うけどねaya






ロコ☆ログ



そして、従兄弟のお嫁さんが私たちのためにと書いてくれたウェルカムボードおんぷ


ほんと、きれいな色遣いでロコ☆ち 大満足です!!


なおちゃん、ありがとうねLOVE


ちなみになおちゃんは、趣味のイラストでTシャツやエコバックなどを作って販売しております。




ウェルカムグッズはほかに和装の写真をデジタルフォトフレームで流したり、お祝いでいただいたフォトフレームに思い出の写真を入れたりして飾っておきました。


それと、トイレにはアメニティグッズも置いてみました

(写真なし・・・)


レディースには


・汗ふきシート

・制汗スプレー

・ヘアスプレー

・ボディークリーム(乾燥の気になる季節だし、女子は肌見せ度が高いしね・・・)

・ストッキング

・爪楊枝

・オイルをふくんだ綿棒


メンズには

・汗ふきシート

・顔さっぱりシート

・ワックス

・爪楊枝


などを置いておきました。



披露宴が終わった後に、きれいに使い切ってくれてたり、なぜか、スモール缶だったのがビック缶に変わっていたり。


使ってくれてるとうれしいですねぷぷ





それと、今回、だぁちゃんのゲストには小さなお子様(1才&3才)もいたので

退屈しないように絵本(あんぱんまんのぐるぐる洗濯機、はたらく自動車マグネット付き)と

キッズ用のおかしを席札と一緒にテーブルに置いてもらいました。



音がしなくて遊べる絵本を探してみた。




小学生のゲストにはりっらくま好きとの情報があったので、姉妹で遊べるようにりらっくまのクイズ本



それと、おうちにお留守番してくれている小さな子がいるゲストには

クリスマスシーズンなので、ながぐつに入ったおかしを引き出物バックに入れてもらいました。



けっこうね、何を入れたら喜んでもらえるかな~とか、これで遊んでくれるかな~って考えながら用意するのとっても楽しかったですニコ