このブログ記事に寄せられたコメント
で、意味わからないが と有ったので、
記事に出てくる用語を適当に説明します。
※間違い多いので参考程度に(笑)

更新の都度 トップに上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

提督 (司令官)
海軍における戦隊の取り纏め役
第一艦隊とかの司令官
少将以上の偉い人。
だが、このブログではバイク乗りを指す。

鎮守府
海軍の主力基地。
陸軍では 師団に相当するのか?
(例 横須賀 呉 佐世保 舞鶴等)
ここでは家。

大本営
戦時における総合幕僚部だが、ここの世界は概ね平和なのです❗️
正体不明・・・

旗艦(きかん)
艦隊 戦隊 船団 のトップ。
航路や索敵攻撃司令等する作戦単位司令官。
ツーリング時には道に詳しいベテランがなる。
秀爺提督が多いっぽい。

殿(しんがり)
兵法の用語で海軍にはあまり関係ないかも。
後方支援 そこそこのベテランが着くっぽい。
Peace提督やMDO提督は楽なポジションでほぼ何時も❗️(笑) 

哨戒(しょうかい)
ここでは適当に流す走りです。

夜戦
ナイトツーリング❗️
エッチな意味はないっぽいです(^_^)

艦娘
艦隊これくしょんでググって下さい。
ここでは主にバイク(車も含む)の事

駆逐艦 (例:吹雪 ブッキー 田舎の中学生(笑))


水雷艦(魚雷艦)に主砲(12.7センチ以下)を搭載した比較的小型な軍艦。
運用法によれば…戦艦も沈める!
命名規則 自然(吹雪 雷 電 時雨 夕立 島風等)
ここでは原二(125未満バイク)

軽巡洋艦(例:天龍 オラオラ ヤンキー❗️(笑))


6インチ(15.5センチ)以下の主砲を搭載した小型な軍艦。
名前の通り長距離遠征可能。
命名規則 河川(那珂 多磨 天龍 大井 北上等)
ここでは軽二輪(250未満バイク)

重巡洋艦(例:摩耶 コイツもヤンキー❗️(笑))


8インチ(20.3センチ)以下の主砲を搭載した軍艦。
戦艦の小さい様な感じ。
命名規則 山岳(例外あり 利根 筑摩)
(愛宕 足柄 妙高 摩耶等)
ここでは400未満のバイク

戦艦 (例:大和 「ホテルではありません❗️」)


国を代表する軍艦。
絶大な攻撃力がある。
主砲は時代によって異なる。
30センチから46センチとか…
(代表例 大和 長門 陸奥 伊勢 日向等)
命名規則 旧国名(例外あり 金剛型)
ここでは大型自動二輪。

空母 (例:飛龍 特に無し❗️)


艦載機を搭載した大型の軍艦。
(例 赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴 大鳳等)
命名規則 想像上の動物っぽい?
(例外 赤城 は山 加賀は旧国名)
ここでは今のところ出番は無いが、車の事。

海防艦 (例:松輪 千島列島の島らしいです あみんの歌っぽい?(笑))


第一戦を退いた軍艦や漁業防衛に出る警備艦
小さいが…強い。(対潜水艦)
(例 対馬 国後 八丈 択捉等 海上保安庁の巡視艇っぽい?)
命名規則 島しょ
ここでは原付バイク(50未満) まだ出番無し。

「!すでのな」

  ぷらづま(プラズマ)で無く 電(いなづま)の台詞。右から読んでね!(^^)

「ぜかまし」
右から読んでね!(^^)

「おそーい」 「おそいのね」

 ぜかまし(島風)の台詞。言葉通りで他意はなし。

「ぽい」
夕立の台詞。
おーい(ぽーい) とか はい だ 様だ(ぽい)とか(笑)
たぶん意味はない❗️(笑)

深海棲艦

艦これにおける艦娘の敵。
正体不明ぽい❗️
轟沈した艦娘らしいです(劇場版)。
ヲ型(空母)が美しいような可愛いような...
ここでは、必ずしも敵でもない警察車輌です。


※ヲ型flagship改(改三) 悪魔です。。。
(通称 片眼のヲ型)